被災地に響く歌声 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

東日本大震災で被災した地域の子供たちを、歌声で支援する方がいらっしゃいます。

NHKの幼児向け歌番組「おかあさんといっしょ」に出演し、歌のお兄さんとして活躍された兵庫県の米田さんです。


米田さんは、阪神大震災で自らが代表を務められる体操教室の教え子6人を失われました。

これまでに被災地を2度訪問された米田さんは、被災地の子供たちに「教え子の分まで生きて欲しい」と生きる力を歌で吹き込む活動をされています。


同じく阪神大震災で自らも被災した米田さんは、「子供が笑顔でいられる手助けをしたい」と、東日本大震災発生から4日後には被災地へ向かわれました。


被災地では、ストレスから笑顔をなくした子供たちが、米田さんの歌で笑顔で歌っていたそうです。

明日への希望につながる歌が、被災地の子供たちの心に少しでも届くよう、心から願います。



ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。

また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!



財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/