自分がびわ湖マラソンを応援に行った翌日、神戸でも被災地から復興への歩みを続ける被災者の方が、震災から立ち上がった街を駆け抜けました。
阪神大震災時の応援への感謝と、東日本大震災の被災地への友情をテーマに20日、第一回神戸マラソンが開かれました。
被災地から参加するランナーには、沿道からひときわ大きな声援が飛び、ランナーはその声援に応えるように前を見て駆け抜けていきました。
神戸も震災で大きな被害を受けましたが、復興を成し遂げました。
明るい話題ばかりではない事は事実です。ですが復興へ向けて確かな歩みを続けている方たちも本当にたくさんいらっしゃいます。
そんな方たちを少しでも応援できれば…
そんな思いを強くする大会でした。
ピーターパンこども基金さんでは、被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
負けるな!東北のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/