東北の野球少年に心温まる支援 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

今日の読売新聞に、東北の野球少年に向けた心温まる支援の記事がありましたので、ご紹介したいと思います。


アメリカの大リーグでスーパースタートして長年活躍し、2632試合連続出場の記録を持つ鉄人「カル・リプケン」氏が被災地などで野球教室を開くために来日しました。


ボランティア先進国のアメリカでは、多くの大リーガーをはじめスポーツ、映画、TVなどジャンルを問わず多くのスーパースターが支援に取り組んでいます。

リプケン氏も、現役を引退後アメリカのメリーランド州での野球普及活動に取り組んでいるそうです。


8月には東北3県で被災した中高生を野球教室に招いたそうです。

今回の来日ではアメリカ国務省のスポーツ特使として、岩手県大船渡市など5箇所を訪問しました。


高校野球では、甲子園を目指す球児たちが他校のグランドを借りて練習したり、困難に立ち向かう姿に自分自身が元気づけられました。


被災地では、学校のグランドなどが仮設住宅になって使用できない所も沢山あります。

そんな状況下で、ひたむきに白球を追う野球少年たちの姿は、きっと被災地でも被災者の皆さんを勇気付けるのではないでしょうか。


リプケン氏の様な、側面からの復興支援も本当に素晴らしいものだと思います。



ピーターパンこども基金さんでは、そんな子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。

また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。



負けるな!東北のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!



財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/