「ねこぜの東京⇔青森」とは…

青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が

月イチで旅して気になった場所や人を

観光客目線でお伝えするブログです。

 
ども!
青森大好き・月イチ青森旅ブロガーのねこぜ(@nekoze_aomori)です。
 

先日こんなコメントいただきました。


青森の冬は厳しいと思うけど、いいこと楽しいことあるから、冬のいいところを取り上げて欲しいです。




青森の冬のいいところを教えてくれい‼️」って

コメントもらったので、一言で書くよ!

 

 

 

【津軽】の冬のいいところ

 


サムネイル
 
雪が綺麗…すべって転ぶ。

からのぉ〜

 → 温泉♨️‼️‼️‼️




津軽にきたら雪!そして温泉!

雪の種類がたくさんあって感激したの!


 いろんな雪が見れるのしあわせなんだよー

 

さらさら〜

よくみるとラメみたいにキラキラしてる。

お土産に持って帰りたい。

 

 

片栗粉雪。ミチミチ。

 

表面はホワホワの玉が乗ってるけど、踏むとびちゃびちゃな雪もすき。

かき氷みたいー


ふだん暖房の効いた部屋でぬくぬくしてる
現代人は雪の美しさと寒さに、
感激して泣いちゃうかも…

 

なんなら混浴露天風呂で

限界まで寒さを味わってもいいのかもしれない…!不老ふ死温泉とか…冬場やってるのかな?


 

【南部】の冬のいいところ

 


サムネイル
 
風が痛いくらい寒くて感動😹
からのぉ〜

→せんべい汁!🍲



雪降っていないのに、
空気が冷てえええええ!

顔痛っええええええええ!

肌がもってかれるくらい痛えええ…!!!!

 

そんな寒さが、南部(八戸)方面。




鳥肌たったままお庭えんぶり見ながらせんべい汁たべるんだよ!最高なんだよ!

 

参考記事:冬の青森の楽しみを教えてやるぜ!南部編


 

【下北】の冬のいいところ


サムネイル
 


 


参考記事

青森の風景①「家から出たおばあちゃんの隣に…!」


冬の下北は、街中に当たり前のようにカモシカいて笑ってしまった。


車の窓から、カモシカとおばあちゃんが微笑ましい感じでこっち見てた。

 

 


参考記事:絶叫しながら飯を食う!東京の青森マニアが青森県佐井村の奇習「おこもり」に参加!?




そんな下北の冬の奇祭「おこもり」(12月、1月)がカオスすぎて好き。


 

冬の楽しみ、もっとあるけど、
今日はこんなところでお許しください。

 そんじゃまたね〜😸

 

 

*このブログでは
😽「青森なんもね〜」っていう青森県民に、旅人の本音を伝えたい!
😽青森出身の人に離れていても青森のことを感じてほしい!
😽熱狂的な青森ファン(アオモラー)を増やしたい!
 
…と思いマニアックな情報を発信しています。おもしろいと感じたらぜひ感想くださーい!
 

📺青森が特集される番組は

Twitterでお知らせしてるよーー!

#あおテレ情報 」ここからチェック!

 
SNSもチェックしてみてね♡
ねこぜ😸月イチ青森旅ブロガー
青森、渋い食堂、温泉を愛するドジな旅人。
2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。
食べることが好き。棒パンが好き。新幹線に乗り遅れ、本数が少ない電車に乗り遅れ、いつもドタバタ。
それでも青森は日々の癒し。Amebaトップブロガー。
 

😸ねこぜの紹介→こちら

📕ブログのまとめ→こちら

👜おすすめの青森商品→こちら

 
📧ご意見・感想→メール
📩読者登録は→こちら