公園練習(10) 今日は暑く、空には夏の雲がモクモク湧いていましたが、風は爽やかで木陰の練習は気持ち良かったです。 4月に公園練習を始めて以来、一度も悪天に邪魔されずに練習を続けてこれたのはよほど強力な晴れパーソンのお陰なのかもです。晴れパーソンは誰だろう? Kさん? Sさん? それとも… 本日の套路は高探馬~蹬脚です
公園練習(9) 水曜日、いつものように公園で練習しました。この日は8人…だつたかなー。風が少し強かったです。でも心地よかったです。 套路は雲手。 后坐して、つまり起勢の中腰姿勢で右足から左足へと重心移動。 后坐して股関節が反ったり、重心移動で上半身が傾いたりしないようにします。
公園練習(8) 今日は10人集まったですかね。密はいけないけど、みなさんお元気なお顔拝見できると、やっぱりうれしいですね。 蚊が飛び始めるましたがオープンエア⛅️気持ちいいなあ。 本日は第8段錦を再考です。 再考のポイントは2つ。 ひとつは手の位置。爪先立ちになるとき坐腕は後ろに引いて腰椎を反らせる。 もうひとつは足。爪先立ちになるとき、まず母子球に乗って、そこから小指側に重心を移していきます。 套路は攬雀尾です。