年金事務所で相談するとき | がん患者等の治療と仕事の両立支援、就労支援に取り組む社労士のブログ

がん患者等の治療と仕事の両立支援、就労支援に取り組む社労士のブログ

がん患者等の治療と仕事の両立、就労に不安のある方へ、「がん経験のある社労士・治療と仕事の両立支援コーディネーター」が、役に立つ情報や日々の思いを綴ります。

 

私はがん経験のある社労士です。治療と仕事の両立、就労に不安のある方にいろいろお伝えしたいとブログを始めました。

 

いつも訪問やいいね登録をしていただき、ありがとうございます。

励みになります。

 

 

あるとき、がん相談支援センターの職員の方から質問を受けました。

 

 

「年金事務所で対応してくれた相談員さんに、

次回から、年金事務所ではないところで相談することはできますか?」

 

 

年金事務所のお客様相談室は予約制です。

 

毎回担当が変わるよりも、

 

同じ相談員の方が話の流れがわかって安心ですよね。

 

 

けれど、窓口で対応した相談員に

 

年金事務所以外の場所で、

引き続き相談することはできません。

 

 

その場合、

 

相談員の次回以降の相談日を聞いて、

 

都合があえば予約を取ることになります。

 

 

 

 

 

 

また、

「社労士会に聞けば

社労士さんを紹介していただけるのですか」

 

そんなことも聞かれました。

 

 

私も社労士会に確かめましたが、

 

特定の誰かを紹介するということはしていないという回答でした。

 

 

社労士会の会員に対して公平にしなければいけないからでしょう。

 

 

私の所属する社労士会のホームページには

得意分野登録欄がありますが、

 

登録していない社労士は多いです。

 

 

 

社労士会の回答を伝え、

 

「『がん患者の就労相談会』の相談員に登録している社労士の中から、

 

相談者さんに選んでいただいてはいかがですか」

 

と提案しました。

 

がん相談支援センターなら、

登録している社労士を把握していらっしゃるからです。

(私も登録しています)

 

 

 

 

 

 

 

私にも経験がありますが、

プロを探すのって本当に難しいです。

 

 

他の士業の方々を探すとき

 

ネットで検索しても

 

自分の知りたいことにマッチするかどうかがわかりにくく、

 

いろいろな方法で探しました。

 

 

だから質問された方のお気持ちは理解できます。

 

 

 

 

 

 

また、こんなことも聞かれました。

 

「私たちは、社労士が具体的にどんなことをしてくれるのか知らないのです」

 

 

自分ではわかりきったことと思っていても、

 

そうではなかったことに改めて気付かされ、

はっとしました。

 

 

今回は、

・社労士にできること(がん相談に関して)

 

・年金事務所への予約の方法、

・近県の年金事務所一覧、

・年金事務所の音声案内のこと

 

・障害年金の申請も、

 年金事務所を予約して自分でできる場合と

 社労士に頼るほうがいい場合の判断の目安

 

そして委任状の書式と記載例・・・など

 

 

参考になるものを

一式お送りしようと思いました。

 

 

クローバー クローバー クローバー

 

 

5月も残り少なくなりました。

 

青葉、若葉に目を奪われる季節から

梅雨入りへ

 

時は少しずつ移って行きます。

 

 

お読みになった患者様、ご家族様

ご体調はいかがでしょうか。

 

皆様の心に爽やかな光が差し込みますように