あなたのチラシ。今のままではそのままゴミ箱行き | チラシで10倍集客する方法

チラシで10倍集客する方法

読者登録をしても集客できないとお悩みの店舗経営者様へ。チラシの反応を良くする方法を全部、このブログで公開します。アメブロに頼らないで、10倍集客できます。




そのままゴミ箱行きにならないよう、チラシの表面の上部に「オファー」と「実績」を持ってきましょう。

チラシのレイアウトは成約率を1%でも高める上では大事です。

高反響チラシとは、この1%の積上げの結果なのです。

もちろん元(マーケティング部分)が腐ってたら、レイアウトをいじってもどうにもなりませんが。

で、成約率を高めるには、パッと見た瞬間に「読むべきチラシ(読むといいことがあるチラシ)」であることを認識してもらわなくてはいけません。

人間が、世界で一番好きで一番興味があるのは自分です。

その自分に関係あることだからこそ、忙しい最中でもチラシを読んでみようとなるのです。

「読むべきチラシ」とわからないチラシの大半は、そのままゴミ箱行きです。

読むべきチラシとわかっていただくには

・キャッチコピー

・オファー

・実績

が大事になります。

キャッチコピーの大切さは重々承知でしょうが、今回はレイアウトの話のなので置いておきます。

要は、オファーと実績を表面の上部分に持ってきて、見落とされないようにします。

そうすることで

オファー→自分にメリットがあると認識してもらえる

実績→信用力のある人物(お店)と理解してもらえる

ということが起こり、ターゲットに「読むべきチラシ(読むといいことがあるチラシ)」とわかっていただけます。

オファーや実績が裏面だと、見られない確率の方が高いですからね。

実に細かいことですが、この積重ねが反響につながります。

チラシのレイアウトでは意識してくださいね。

その他のチラシで反響を取るノウハウを知りたいならこちら


経営者の手取りを倍増する方法はこちらからご覧下さい