授業参観 | 働くお母さん&育児記録

働くお母さん&育児記録

ブログの説明を入力します。

娘が通う小学校は年に3回授業参観がある

毎年4月、6月、2月

1学期に2回あり、2学期はなし、3学期1回。

満遍なく学期毎に1回やれば良いのにね。


そして授業参観とは言わず、学習発表会

先日2年生最後の学習発表会を観てきました。


私が小学生の頃の記憶だと

授業参観は大抵算数や国語

先生の質問に何人かが挙手、当てられた人が答える

私は終始手を挙げず(当たりませんように)と心の中で唱える


去年1年生の時から思っていたが

当時の記憶とは大違い


前回の発表会は【世の中こんなのがあったら良いな】を各自絵にし、説明文を自分で考えその絵を巨大モニターに映し出して自分の番が来たら発表する。

後で感想を述べる時間があり、挙手(殆どの子が挙げてた)して⚪︎⚪︎さんのこんなところが良かったです。と言い合う。


時代は変わったなと感じていた。



今回は【2年生、こんな所を頑張ったよ】

という題目で教室内で色々な芸を披露

1グループ数人で

・縄跳び(二重跳びやはやぶさ)

・音読

・大縄跳び

・掛け算九九の暗記

・ダンス

・鍵盤ハーモニカ

・絵の披露


娘はお友達と2人でEXILEの曲に合わせてダンスを踊ってました←運動会で踊ったもの

お母さんたちの前だから緊張する

と、運動会以来踊っていなかったダンスを練習


本番(学習発表会)はみんなとても上手で保護者からはわーっ!と歓声が上がってました❣️

教室で縄跳びや大縄跳びをするなんてとても斬新


私は昔の考えで、子供の様子は一切写真NGだと思っていたが、気づいたら保護者のほとんどがカメラ向けてて。。

私も慌てて動画に収めたが、肝心な娘の出番が終わってしまってたのが心残り。


最後は2年生どうもありがとう

と感謝の気持ちを保護者に向けた歌を

娘のクラスはいきものがかりの【ありがとう】

隣のクラスは【ありがとうの花】


今回も、もちろん相手の良かった所を言い合う発表の時間もあり。


最後の会では、各自手紙を書いていてたのを持って保護者のところへ。

娘から受け取ったハート型に折ってある紙には、今までの感謝の気持ちがつらつらと。

昔も今もこの折り方、小学生はやるね

今まで大事に育ててくれてありがとう、産んでくれてありがとう、これからもよろしくお願いします。

的なことが書いてあり。


卒業式じゃないのだから

涙を誘うような演出は…。




あと1カ月で低学年もおしまい

生活という教科がなくなり、理科+社会

英語もスタート

リコーダーや習字も追加

娘は来年度、誰と同じクラスになるのか

今からソワソワしている様子


リコーダーは学校で注文済

届いた日の夜にキーキー音で吹いてた

やめてくれー


習字セットは発表会の時に5種類ほど見本が展示してあって、この中から選ぶのかな?と思っていたら。

その日に業者からの申し込み用紙をもらってきた。

種類がありすぎて、親子で迷う

白や水色ぽいのは汚れるからやめた方が良いとは伝えてある