DVD「ホーリー・マウンテン」 | アルバレスのブログ

アルバレスのブログ

最近はガンプラとかをちょこちょこ作ってます。ヘタなりに(^^)

メキシコ・アメリカ映画
原題:The Holy Mountain
公開:1973年
監督・脚本・音楽・美術・衣裳:アレハンドロ・ホドロフスキー
出演:
泥棒(ホラシオ・サリナス)
錬金術師(アレハンドロ・ホドロフスキー)
時間:114分

[あらすじ](DVDパッケージより)
---------------------------------------------------------------------------------------------------

砂漠の大地に磔にされていた一人の男が、四肢先端の無い小男に救われ、町へと向かって逃れる。
町中が大量虐殺やヒキガエルとカメレオンのサーカスで盛り上がっている中、再び捕らわれそうになり高く聳える不思議な塔の頂上へ逃げ込む。
中には超人的な力を持った錬金術師がいた。
彼は盗賊を教育し、太陽系の各惑星に守護された工場主、警視総監ら同志と共に、不老不死の賢者が住むという聖なる山「ホーリー・マウンテン」に向かうように指示するのだが…

---------------------------------------------------------------------------------------------------

あの中川翔子や成海璃子が絶賛する超カルト映画をやっと観ました。
実は今まで噂でしか知らなかったんですよね(^^;

何かを説明するとか物語を進行するとかいう次元をはるかに超えたトリップ感とサイケデリックな映像美と目を覆うようなエロ・グロが混在一体となった作品。

感想を書こうにも表現が難しい。
嫌な人には絶対に受け入れられない映画ですね。
個人的には、とにかく不思議で理解不能で、それでもなぜか観通してしまう、惹き付け感の最強の映画と言う感じ。
ラストの肩すかし感もハンパない。

今回のDVDは日本向けにボカシ倒したものなので、唐突にボンヤリした白丸がポンポン現れるため大変興ざめします。
ストーリーを追うような映画じゃない(監督もそう言ってる)ので、ボカシのないアメリカ版を入手した方が良いです。

では、登場人物まとめと印象的なシーンを抜粋。
(黒い部分が多いのは元々そうなってるため)

$アルバレスのブログ
主人公のキリスト似の泥棒。


$アルバレスのブログ
錬金術師。監督本人が演じてます。
「役者はみんな素人だから口パク」


$アルバレスのブログ
金星を守護星に持つ、フォン。工場経営。


$アルバレスのブログ
火星を守護星に持つ、イスラ。武器製造業。


$アルバレスのブログ
木星を守護星に持つ、クレン(右のおやじ)。芸術家。


$アルバレスのブログ
土星を守護星に持つ、セル。軍需産業。


$アルバレスのブログ
天王星を守護星に持つ、バーグ。大統領財政顧問。


$アルバレスのブログ
海王星を守護星に持つ、アクソン。警視総監。


$アルバレスのブログ
冥王星を守護星に持つ、ルート。建築業。



$アルバレスのブログ
ヒツジのひらき


$アルバレスのブログ
吹っ飛ぶカエル


$アルバレスのブログ
マジのやつ?


$アルバレスのブログ
ヤケクソ


$アルバレスのブログ
クビトリ


$アルバレスのブログ
ガマン大会


$アルバレスのブログ
綺麗な風景