今回の震災について思うこと | アルバレスのブログ

アルバレスのブログ

最近はガンプラとかをちょこちょこ作ってます。ヘタなりに(^^)

最初「おっ、揺れてるな」としか思わなかった事がこれほどの大惨事になるとは夢にも思いませんでした。
かつての中越地震では、近い親戚が何日も避難生活を余儀なくされました。
わたしの住む名古屋でも近い将来、大地震に見舞われると予測されており、人事ではおられません。

震災にあわれた方々には大変に不安な日々をおくられていると思います。
今、必要なのはライフラインの確保、水と食料、暖房、電力、その他さまざまなもの、普段、わたしたちが何気なく使っているあらゆるものが必要だと思います。

わたしたちがこういった方々の一端に触れる方法はマスメディアを通した情報伝達になります。
新聞、ラジオ、テレビといった基幹となるメディアや、インターネットから得られるさまざまな情報メディアが、今のわたしたちの周りには氾濫していますが、現地ではそういったものが無くなってしまっていますから、これが無いと言う事がいかに大変かは想像に難くありません。

そう言った情報伝達の手段の中でも特に重要な、即時性と広範囲性をもったメディアがテレビだと思います。
テレビから流れる地震と津波の凄まじさは、初めてみると言ってもいいほどのインパクトがありました。

ただひとつ気になることがあります。
それはテレビの報道・ニュースの姿勢です。
昨今のテレビ報道はバラエティ化が進んでいると思います。
視聴率獲得のためか、報道にも演出が行われています。
これにより視聴率がアップしているのだとすれば、わたしたちの方にも問題があると言えます。

しかし、今回のような大惨事において、報道に一番必要なのは正確さです。
ある自治体の代表の方も「正確な情報が欲しい」と言われておりました。
これが本当に行われているかが、今回、疑問に思いました。
こんな時だからこそ、冷静沈着・客観的で正確な報道が求められるはず。
残念ながらこれが出来ていないと思われるケースが多々見受けられました。
あわてて不確実な情報を伝えたり、あいまいな表現や憶測でものを言い私情をさしはさむキャスターとコメンテイター、過度な煽り、自分達が伝えている映像すらしっかり見ずに繰り返す無意味な質問など枚挙に暇がありません。
特に民放にこのような傾向が強く見られます(フジでは不適切発言がネットで批判されていました)。

こういう事は伝える側の自浄能力で何とかならないものでしょうか?
テレビ局は一般の企業とは異なる権利と責任を持っています。
もう一度初心に立ち返り、毅然として立て直してもらいたいと思います。