PCの入れ替えをしてみて | gamiiwa-sanのブログ

gamiiwa-sanのブログ

ブログの説明を入力します。

前回のブログでノートPCの調子が悪くなり、新しいPCを購入したことを記載しました。
で、新しいPCが届き、2週間かけてデータの移行を行いましたが、
現在のデータ入れ替えは前回の入れ替えよりも非常に簡便になっていることに
非常に驚きました。
マイクロソフトのOneDriveでメールの移管は簡単になっているし、ブラウザのお気に入りの移管もやってくれる。一番大変なのはデータ容量の大きな画像や動画、iTunesの楽曲データの移管である。ちょっとケチってUSBから電源を取るポータブルタイプの外付けHDDを買い、データ移行に使用したのが失敗であったが、データ移管は無事終了。何が失敗であったか、というとHDDの電源はUSBから供給ではなく、電源は独立していたほうが処理が速い、ということ。データ転送速度にムラがありすぎる。
大容量のHDDを持ち運べる利点はあるが、自宅で使用するには安定したデータ転送速度が欲しい。
なにはともあれ、無事終了。
新しいPCはバッテリーを自分で交換できるタイプではない。そのためかどうかはわからないが、バッテリー寿命を延ばす工夫がされていた。充電が100%にならないようにするソフトが入っており、設定は自分でできるようになっている。
私は充電量が80%になったら充電が止まるようにし、20%を下回ったら充電再開するようにした。
これはとても良い仕組みだと思います。
また、Windows11の使いがっても10と比べ、大きく変わっているところは少なく使いやすい。
前のPCは8年間使用したので、新しいPCも最低8年は使用したいところである。

話はだいぶ変わるが、BABYMETALが8月のお盆の時期にThe One会員限定のライブを羽田のZeppで行うらしい。
しかも平日。お盆期間中とはいえ、平日は休めない。私の仕事は社員3名、パートさん1名で業務をまわしているのだが、すでにパートさんがライブの該当日を休むことになっているので、私も休むのは無理。距離的にも羽田までは2~3時間かかるので定時で仕事を終わらせてもライブの開始時刻に間に合わない。残念だが、ブルーレイが出ることを祈るしかないのが現状。
会場の収容数のキャパも小さいので落選祭りになるであろうが、せめて土日であれば応募はできたのに、と思うこの頃である。