KiCAD 7.0.2 を使って製作した図面を、JLCPCBに発注する際の注意点を忘れないうちにまとめておきます。

CADの使い方は探せば色々と出てくるので大丈夫だとは思いますが、データ変換のところはKiCADのバージョンによって少し異なるので、今回私が使ったバージョン7.0.2の事例を残しておきます。

 

発注する為のデータは、プロットというメニューから、ドリルファイルの生成とガーバーファイルの生成を行います。

 

 

プロット

こちらで私がハマったのは、「すべてのレイヤーでプロットする」というところにチェックを入れてしまったことです。

ここは何もチェックしないのが正解ですのでご注意ください。

私はここのチェックを入れてしまい、「全部同じパターンになってるよ」とJLCPCBの担当者から指摘をいただきました。

何度もお手数をおかけしてすみませんでした…。

 

また、ガーバーオプションという項目では、「ガーバージョブファイルを生成」というところにチェックが入っているのがデフォルトですが、この状態だとプロット時にエラーが発生しました。

そこで、ガーバージョブファイルを生成」のチェックを外し、「Protelの拡張子を使用」と「ハンダマスクがない部分のシルク印刷を除去する」にチェックを入れました

これだとエラー無くファーバーファイルの生成ができました。

 

 

ドリルファイルの生成

ここでは、PTHとNPTHを1つのファイルにマージ」のチェックを外しました。(デフォルトではチェックが入っていた)

ここのチェックを入れた状態だと、ドリルデータがうまく仕上がりませんでした(具体的には、穴の不足がある状態でした)。

チェックを外すことで、正しいデータの生成ができました。

 

 

また、生成したデータはガーバービューワーで確認することができます。

データを送る前や、間違いが指摘された場合はここでよく内容を確認しましょう。

 

 

データを送る際はzipで圧縮して送るのですが、zipデータの状態でデータを開くことができます。

 

 

現在は発注が成功して発送されたというステータスなので、手元に届いて問題があれば改めて追記する予定です。

 

(2023.6.7 追記)

2023/5/19に発注し、5/29に届きました!

製作は1日で終わり、あとは輸送にかかった日数のようでした。

 

 

真空パックされた状態で届きます。

 

10cm×5cmの基板を2つ繋げて、2枚取りできるようにしました。

間はVカットを入れてもらったので、手で分割できました。

 

KiCADの3Dビュワーも良く出来てる。

完璧にイメージ通り!

 

動作確認も問題無く終わり、大満足の結果です!

JLCPCBさん、どうもありがとう!

 

JLCPCBさんのサイトはこちら。

 

 

(2024.1.14追記)

とても便利なプラグインがありましたので、今後はこちらの使用をオススメします!