こんにちは、SAIKOです。


私は

 

 

金なし、資格なし、自信なし。

ADHD、DV、離婚、鬱
 

 

というハードな人生からマインドコーチになった経験を活かして


私が実際に試して効果があった「人生を思い通りに生きる方法」について、発信しています。

 

 


まじかるクラウン「幸せ脳」を定義する!


「幸せ脳」っていうと頭の中お花畑の人のことかな?


と思われたら悲しいので、ちゃんと幸せ脳について言葉で定義したいと思います。


まず、「幸せ脳」を簡単に説明すると「自分本来の能力をいかんなく発揮してる状態」のことを勝手にそう呼んでいますw



前提として、どんなに自分に能力があっても、そもそも発揮できなかったら宝の持ち腐れになっちゃいますよね。



例えば、

 

「庭に綺麗な花を咲かせたいな♡」

 

と思ったとして。



まず何からやり始めるかな?をぜひ想像してみて欲しいんですけど。



多分、どこに植えるのか場所を考えたり、土の準備をする人が多いんじゃないのでしょうか。


じゃあ次は、

 

「土地を買ったから家を建てたいな♡」


と思ったとして、


軽トラで木材を運び込んで、いきなりかなづちとノコギリで、トンテンカンテン作り始めてもいいですけど、


それだとぶっちゃけ地震が来たら崩れそうで安心して住めないような気がします。


やっぱり、「土地」を整えたり、「基礎」を作ったり。
 

 

家の設計図を考えたり。



つまり、下準備をするんじゃないかなって思います。


だから、自分の才能を活かすにしても、その前に「心と体の土台を整える」や「準備する」っていうのがめっちゃ大切なんですよね。


この世界では何をするにしても、「準備」が勝負を決めるといっても過言じゃないかもしれないです。
 


まじかるクラウン自分の土台を作る!


ところが私たちは、「自分の土台の作り方」って、学校で教わってないですよね。


だからみんなその辺は自己流というかアバウトだと思います。


でも、これが実際人生で大問題を起こしてるんです。


自分の正しい整え方に気づいた人は、それを実行して世の中スイスイ生きてるし、


気づかない人はいつまでも人生がループし続けちゃう結果に繋がっちゃってる。


今まで何度も何度も人生に立ち止まったために、ありとあらゆる方法をジプシーした私から言わせると


これはガチで効く本物の本質的な問題の解消法だ!!


っていうのは、悲しいかな、あんまりないのが現状でした。


だからこそ、私が実際に経験して

 

 

「本当にこれは効いたよ!!効果あるよ!!」

 

 

っていうのをお伝えしたいんですよね。


人生の時間は有限なので、


せっかくたくさんタネをまいても、労力のわりに咲くか咲かないかわからないのは時間がもったいないです。


それと、効果があるかどうかわからない方法で遠回りするのも避けたいです。


できたら最短で、少しの労力でたくさん花を咲かせられた方がいいに決まってます。
 

 

人生も花も一緒じゃん!



人間にはそもそも、一人一人ちゃんと花を咲かせられる機能が最初から備わってるので、


「自分本来の能力をいかんなく発揮してる状態」


に準備してあげれば、自然と花は咲いて、イージーモードで生きられるようになっちゃいます。


これは年齢や、生まれた環境も、今自分がどんな状態かも全く関係ありません。


つまり何歳からでも人は変われるってこと!


そして、全ては最初から自分の中にあるので、外側に足すのではなく自分から引き出すことがとてつもなく重要です。


お金や資格やモノは、時代が変化して陳腐化したり価値がなくなるものもありますが、


自分を整えることは、生きてる限りずっと価値を生み出してくれるものだからです。


 


まじかるクラウンネガティブを正しく扱う!


それで、「自分本来の能力」とはなんぞやって話ですよねw


自分をよーく観察してると、人間って、生きるのに必要なサインはぜーんぶ自分で出してることに気が付きます。


お腹が減ったな〜とか
寒い、うるさい、美味しい、痛い みたいな体感覚はもちろん


この人と一緒にいるとパワーもらえるな〜とか、
これ食べると胃がもたれるぞ、とか。


ネガティブな感覚も、ポジティブな感覚も、どちらも自分にとっては大切な感覚だし、


この感覚にきちんと向き合うと、自然と自分の価値観とリンクしていたりします。


そう考えると、人生で起きることはみんな、私たちに必要だから起きていると言えるかもしれません。


ポジティブな感覚だけじゃなくて、ネガティブな感覚も私たちに必要なんですよね。

 

だから苦しめ!ってことじゃないですよ。



ポジもネガも両方必要なものだからこそ、両方とも人生に活かしていける状態になるのがとっても大切なんです。


それが「自分本来の能力」だと定義してます。


「能力」とか「才能」と言っても長所だけではなく


自分では隠しておきたいような、短所やネガティブな面にもその人にしかない才能や魅力がギュッと詰まっていて、


「自分では」短所に見えてるだけで、人から見たら魅力的だな〜と感じることがいっぱいあります。


一度そういう目線で世の中をよ〜く見渡してみると、


一見ネガティブに見える物事が、視点を変えることで他にはない魅力だったり、価値になっていることがたくさん見つかるはずです。
 


まじかるクラウンネガティブが才能化した「例」

 

例えば、「千雪」というリンゴをご存知でしょうか。


一見何の変哲もないリンゴですが、他の品種と圧倒的に違うところがあります。


なんとこのリンゴは、切ってもすりおろしても「変色しない」のです。


なぜなら他のリンゴには当たり前のように含まれているポリフェノールが、この「千雪」にはほとんど含まれていないから。


千雪の登場により、リンゴを生のままケーキに使うなどの新しい可能性が生まれました。


栄養素が欠けている、つまり「短所のおかげ」で、他のリンゴにはない価値ができたのですね。




でもこれ、生産者の人が「栄養素が足りないなんて価値がないじゃないか!売れるはずがない!」


と思っていたとしたら、この世に生まれることはなかったですよね。




そういえばサスペンスの巨匠ヒッチコックは、誰よりも不安や恐怖が苦手だったそうです。


しかし、自分が人よりも不安や恐怖が苦手だったからこそ


「じゃあどんな時に人は不安や恐怖を感じるのか?」


という視点が生まれたし、それを活かしてサスペンス映画で成功しました。




これも、ヒッチコックが「誰よりも怖いことが苦手だなんて、みんなにバレたら恥ずか死ぬ!!」


と恐怖心を隠してたとしたら、その「才能」が活かされることはなかったかも。

 


まじかるクラウン「幸せ脳」を定義する!


こんなふうに、本当は自分の能力や、魅力や、才能の一部なのに、自分ではそれを認めることができなくて、まだ才能として開花していないものが、誰の中にも必ず眠っています。

 

 

自分は人よりも
ネガティブ感情が強いかも・・・

 

 

 

変わりたくても変われないのも
何かのサイン?



そんな人の方がもしかしたらとんでもない「才能の玉手箱や〜!!」な可能性があるということですよね。




自分の価値を認め、どんな自分も丸ごと才能に変換できる状態を、私は「幸せ脳」と呼んでいます。


幸せ脳」で生きる人は、「嫌なこと」も「失敗」もプラスに変換することができます。


ネガティブを悪いものと捉えている人と比べたら、最低でも人生が二倍は得できる計算です。


実際このスキルの威力は本当に半端なくて、


この状態になると、どんな出来事もプラスに変換できちゃうので、人生はプラスのことしか起こらなくなります。


 


まじかるクラウン「幸せ脳」が人生を好転させる秘密

 

自分を認めている人は、自分のことを大切にします。


自分のことを大切にする人は、人のことも大切にできます。


すると人間関係のトラブルが激減して、人と本当の意味で繋がれるようになります。


大切な人たちと良い関係を作って、大切な人のことを守ることもできるようにもなります。


自分が扱って欲しいように人から扱ってもらえるようになり、ストレスが激減します。

 


相手といい関係が作れるようになり、男女関係なく人からモテ始めます。


モテる人にはいい情報や、いい気の流れなど、自分にふさわしいものが勝手に集まってきます。


人といい関係が作れるようになると仕事もはかどります。


そんな人は、周りが放っておきません。


会社や職場からも重宝されるでしょう。


お給料やボーナスが上がり始めます。


 

実際私はいきなり役職がつき、
ボーナスが上がりました!!

 

 

 

お金は人が運んでくるもの。だからお金と人は切り離せません。

 



問題が起きた時や、失敗に対しても前向きに捉えられるようになり、新しいチャレンジもできるようになります。



そんな感じで、嬉しいことが次々と連鎖し始めて、びっくりするくらいイージーモードで、しかも思い通りに生きられるようになるんですよね。



ちなみに、「短所を長所に変換する能力」は、持って生まれたものではなく、後からいくらでも身につけられる後天的なスキルです。


 

このスキルを持っていると、今まで自分のことを


「足りない、不足している」

「もっと足さなくては、もっと努力しなくては」

と「ない前提」で見ていたことが


「自分には全てある」

「すでに満ち足りている」

と「ある前提」に変わり、



すでに幸せなので、ここから先はもっと幸せなことしか起きなくなります。

 


まじかるクラウン「幸せ脳」で最強の引き寄せ人生になる!

 

どういうことかというと、一般的に「引き寄せ」と言われていることの真髄は


自分の周りには、自分にふさわしいモノ、お金、人が勝手に寄ってくるよね♡


ということなので、


自分が当たり前に

 

「人生は幸せなことしか起きない」

 

と思っていたら、そんな自分に相応しいものや、お金や、人が、自分の周りに自然と集まってくるようになるからです。



ところが、「足りない」「自分は不満足だ」という前提があると、いつまでも現状に満足できない現実が現れます。


だから欲しいものを引き寄せる「引き寄せ体質」になるには、現状に十分な幸福感を感じている必要があるのです。

 

 

成功するから幸せになるのではなく、
幸せだから成功するのだ

ショーンエイカー

 

 

これは意外と罠ですよねw




このサイトでは、

 

こんな簡単に理想の未来を

引き寄せられるなら、

みんな「幸せ脳」になったほうが

お得じゃん🎵



的なことをじゃんじゃんお伝えしたいと思っています。


ネガティブを才能化して、みんなで生きてるだけで得する人生にしていきましょう🎵

 


まじかるクラウン「幸せ脳」で生きる人の人生マップ

 

  • 人生の優先順位に基づいて行動する
  • 変化を恐れず自分で課題を設定しチャレンジする
  • 「ある前提」で世界を見る
  • 物事を一方向だけでなくいろんな側面から見る
  • 自分の人生の方向性を知っている
  • 自分の機嫌を自分で取れる
  • 自分の幸せをサボらない
  • 自分の体や心や感情にちゃんと向き合う
  • 誰よりも自分が自分の味方になれる
  • ネガもポジも自分の魅力や強みにできる
  • 問題が起きた時や新しいチャレンジを「やる前提」で検討する
  • 失敗は経験値
  • 比較対象は昨日の自分
  • 自己否定しない
  • 未来を見通す長期的視点がある
  • 今ここに集中できるものがある


まじかるクラウン人生がループしてしまう人の人生マップ

螺旋階段B

  • 人生の優先順位が決まってない
  • 変化を嫌い、現状維持しがち
  • 「ない前提」で世界を見る
  • 物事を一方向から見る
  • 自分の人生の方向性が定まっていない
  • 自分の機嫌の取り方がわからない
  • 自分の幸せを放置しがち
  • 自分の感情にフタをしがち
  • 自分の価値観がよくわからない
  • 問題が起きた時や新しいチャレンジを「回避する前提」で検討する
  • 失敗したくない
  • 人と自分を比較して落ち込む
  • 自己否定しがち
  • 未来に不安が多い
  • 今ここに集中できるものが特にない
 
 

最後まで読んでくれてありがとう!
幸せ脳を手に入れるメルマガやってます。楽しみながら最高の人生にしていこうね。

 


まじかるクラウンInformation

 

星最高に理想的な人生を生きたいあなたへ宝石紫はじめに宝石紫をご覧ください乙女のトキメキ

 

星ブログメルマガでみんなが幸せ脳になれるような情報を発信中です。

 

星スタンプひとつでもいいので\応援/してくれるとめちゃくちゃ頑張れる!!

 

 


まじかるクラウン空っぽだった私が自分の「才能」に目覚めるまで