古唐津 椎の峰窯 茶碗 銀補修 | 別府の骨董屋 ギャラリーHISAKO ほぼ日ブログ

別府の骨董屋 ギャラリーHISAKO ほぼ日ブログ

別府駅裏の自宅でささやかな骨董店を開いて20数年、店番をしながら過ごすほのぼのとした日々の出来事、古き楽しきアンティークとの出会いを綴ってみたいと思います。

この2,3カ月ほとんど遠出せず(夜のチョイ呑みは大目に見てください。。)

ただひたすら金継ぎに勤しんで仕上げた器達。。

ぼつぼつムロから出して皆さんにお披露目です(^_^)v



古唐津の最盛期、その中心地で藩窯も務めた 椎の峰窯 の小茶碗です。


口縁1/3ほどの欠損部をパテで成型して黒漆仕上げ


縁を銀でお化粧してみました。


もう1か所1㎝ほどの欠けも同様の修理があります。


たっぷり掛けられた灰釉の青みがかった色がとても神秘的で趣のある茶碗です。


サイズ  口径10.5cm H6cm


(申し訳ございません、ご売約となりました。。)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

茶箱を工夫した自作のムロ、

温湿度管理の為に毛布を被せます(一応、キリム…)

いつのまにかゴンゾウねこのお気に入りの場所になってますf^_^;



イギリスのEU離脱で大騒ぎになつているけどアンタたちにはな~んも関係ないねσ(^_^;)

お時間ございましたら ギャラリーHISAKOのホームページ  も覗いて見て下さい。


なお、ご売約済みの商品も‘過去に売れた商品 ’カテゴリに一定期間画像を残しております。


ギャラリーHISAKOがご紹介してきた愉しきモノ面白きモノの足跡をご覧頂ければ幸甚でございます。



にほんブログ村参加中、宜しければポチッとお願い致します。
にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村