ライ麦畑でつかまえて | たゆとうとも沈まず

たゆとうとも沈まず

キャンサーサバイバーのゆる~い日常

キャッチャー in the ライ(原題)

言わずと知れたサリンジャーの名作。

 

んが。あたしゃ読んでないわ。

 

この頃、アンテナを広げてるもんだから、色々な情報が

ビュンビュン入って来る、忙しいったらありゃしない。

 

ちなみに、近くの映画館で、あの名作

 

「ひまわり」

 

秋に上映するらしい。げげ!マジで?

ヒト入るんかーい!と思ったワタシ。

行くけど・・・

 

あ、もしや。ウクライナのひまわり畑が舞台だからか?

そっち絡みか?

当時(撮影時)もひまわり畑の下には兵士が埋まってるって

そんな話を近隣に住むお年寄りが話してた。

(二次大戦時戦場だった)

 

そうでもなきゃ、かからないよねぇ~

ソフィアローレンとマルチェロマストロヤンニやで?

濃い。濃い。濃ーい画面だぞ?

 

その前の月は「戦場にかける橋」だったな・・

そっちか~でも先月は・・・

「ティファニーで朝食を」だった・・

どんなチョイス?だれ目線だ?

 

でだ。

ライ麦がどーしたって?ですよ。

サリンジャーの研究家のおっちゃんが言いよった。

 

「書くことはセラピーです。

何年か経って読み返した時、誰よりも自分を理解している人が

寄り添ってくれている気持になれるからです」

 

ほ・・・ほほ~ぅ。

 

え・・サリンジャー関係ねぇって?

だって読んでないしー

 

女優の門脇麦サンと言う方がおりますね?

(また、話しぶっ飛ぶけど)

あの方、中学生の時に「夜と霧」に出会い。

それに衝撃を受け、以来、自分のバイブルになりましたと

おっしゃっていた・・・

 

NHKの特集でフランクル(夜霧の作者)をやった時

ナレーションを担当した理由が

 

中学生の時に読んで感動して心が震えた

 

って言ってるけど。

マジか?

中学生で理解できるの?これ。

天才かっ!

 

つか。私がバカなのかっ!

(一瞬、本気で頭かかえた)

 

アタシゃいま、いまだよ?やっと言えるよ

(7回読んでやっと意味が飲み込めた。

と思う。あやふや)

 

キリスト教の人が聖書を拠り所とするように

私の指針、拠り所は「夜と霧」だと。

 

あんた、幾つヨ。(まあ良いけどね)

生きてるうちに理解できて良かったね。by教授

だよ。

 

で。

 

スクリーンいっぱいに広がった

ソフィアローレンの顔を、直視できるだろうか

(そこか?)

 

もっとこう・・分かりやすい。

卒業とかさ。

小さな恋のメロディとかさ。

時計仕掛けのオレンジとかさ。(怪しくなってきた)

 

ベニスに死す

あああ!ベニスに死す!観たいっ!

情けないったらありゃーしない!

アッシェンバッハおじさんがみーたーいーっ!

夏の暑ーい日に観たい映画No1

 

ちょー暑苦しいけど

ベニスの海岸(ホントにベニス?)が暑くて美しいのよ

スクリーンから暑い風が吹いて来るのよ!

 

やってくれないかな~ベニスに死す。

 

私は中学生の時。

ベニスに死すを観て・・・

 

なんって情けないおっちゃんや!

と、別の意味で感動したのである。

 

うん。

やっぱ、資質が違い過ぎるな。かはは。