こんばんは。短距離2年の川辺侑佳です。
コロナウイルスの影響で、新歓や様々な大会が中止になり楽しみであった事の多くがなくなってしまいました。ですが、この状況に文句を言うのではなく、今できることをやるしかないと思います。高校の顧問の先生は、私が怪我をした時に「今の状況をプラスに捉えなさい。筋力をつけられるいいチャンスだから。」と言ってくれました。私は走りたくても走れない状況で周りに遅れをとってしまうと焦っていましたが、その先生の言葉に救われました。
さすがに今の状況をプラスに捉えることは難しいですが、出来ないことを悔やむのではなく少しでも前向きに今しかできないことを頑張りましょう!

次の更新は、長距離の森嶋さんです。
更新が遅れてしまいました、ごめんなさい。
3年長距離の梶山です。

ここ最近は競技場が使えないので
ロード中心に走っています。最近は
縄跳びを10分ぐらい跳んでから走ると
走りの感覚が良くなると気づきました。
闇雲にただ走るのはつまらないので
工夫してトレーニングしたいです。
終わりが見えず、この先どうなるか
分からない状況で大変ですが、今出来る
練習をしていきます。



こんにちは!
2年マネージャーの田邊です。

オンライン授業開始まで後2週間、外出したい気持ちは山々ですが、いち早く日常が戻ってくるよう、今はまだまだおうち時間を満喫しようと思います(T . T)

さて、ここからは陸上部の勧誘になります!
改めまして、新入生の皆さん、
ご入学おめでとうございます!

陸上が好き、スポーツが好き、応援することが好き、マネージャーをやりたい、何か新しいことを始めたい、、、
どんな理由であっても、少しでも興味がある方、ぜひ陸上部のマネージャーをやりませんか?(^^)

私はマネージャー未経験者であり、この1年で一から沢山のことを教わりました。先輩方のような頼れるマネージャーになるにはまだまだですが、それでも
選手からありがとうと言われた時、ベストを更新して喜んでいる姿を見た時、応援している時。
やりがいを感じ、とても楽しいです。

先輩方も同期も皆さん走ってる時は力強くかっこよく、普段は本当に優しく楽しい方ばかりです。
そんな選手の皆さんを一緒に支えませんか?
一度気軽に見学に来てみてください☻

ということで笑、マネージャー経験者の方も、未経験者の方も大歓迎です!

もちろん、選手も募集しています!
男女問わずマネージャー・選手
大大大募集です!!!

残念なことに、現在、新型コロナウィルスの影響により、練習の見学等は行っておりません。申し訳ありませんが、もう少々お待ちください…
練習再開次第、少しでも陸上部が気になる方は、ぜひぜひ足を運んでみてください!

しばらくはTwitterなど、見てみてください!

新入生の皆さんに会える日を楽しみに、
お待ちしています!


次の更新は短距離の加藤さんです。
3年マネージャーの小助川です。
 毎日チョコレートを食べながら、おうち時間過ごしてます。カップケーキ
 
今回は新入生のマネージャー希望が未だにいないガーンので新歓ブログ書きます~! 


私は高校生まで自分が競技する方が好きでした。
ソフトテニス部だったり、体育祭でバスケにでたり。
運動することは好きでしたが、実際に陸上に触れる機会はそれまで少なかったです。

素人の私が陸上部に入ろうと思ったのはなぜかというと、
部活の雰囲気がよかったから
陸上競技がどういうスポーツなのか気になったから
新しいことをはじめてみたいと思ったから
この三つが入部した理由です。桜


走るのは不得意なので、やるならマネージャーかなぁという感じで見学に行きました。
見学に行く前は入部も迷ってましたが、一回目の見学に行って、誰かを支えることがすごい楽しかったんです。
あとマネの先輩が優しかった。
選手の先輩も話しかけてくれた。
そして何度か見学に行く中で、陸上部のマネージャーをしたい!と思って入部を決めました。
あの時見学行ってよかったなぁって思ってます。ガーベラ
今は部の活動はしていませんが、選手志望もマネ志望も陸上部が少しでも気になる方は、状況が落ち着いて部活動が再開したら見学に来てみてください!照れ


ちなみに入部した頃は、
スポーツドリンクの粉の量も、ウォッチの使い方も、皆が言ってる“ニ プラ イチ”の意味(練習メニュー 200m+100mのこと)もわかりませんでした。

でもいつの間にかウォッチ6個を一人で動かしたり、短距離と長距離を行き来したりできるようになってました。
あとスポドリが美味しいと言ってもらえるようになって嬉しいですキラキラ

何が言いたいのかというと、陸上が好き、応援が好きという想いがあれば、経験者でなくてもできます!
使い方も用語もわからなくても先輩が教えます!慣れます!


現在マネージャーは4年生3人、3年生1人、2年生1人、、
マネージャーの人数が足りていないのです…ガーンえーん
学習院大陸上部の新歓Twitterにマネージャーのお仕事紹介や疑問などをまとめたものを載せています!
みてみてください音符
そして少しでも陸上部に興味をもったら連絡してください!
もちろん、選手も大募集してます!!


また部員全員で練習をできることを楽しみに、これを読んでくれた新入生の皆さんと会えるのを楽しみに、今はおうちでできることを進めていこうと思いますニコニコ

最後まで読んでくれてありがとうございました!
次の更新はここちゃんです!

投擲2年の長谷川です。
コロナウイルスの影響で学校や部活もなく、暇でゴロゴロしていたら体がぷくぷくしてきました。
家での自重トレーニングも負荷が小さいので筋肉が小さくなっていく一方です、、
このままでは今まで着れなかった服が着れるようになってしまう
あぁ、バーベルが恋しい、、

今日は私が思う陸上部の雰囲気と投擲パートを新入生の皆さんに紹介しようと思います!!
学習院大学陸上部はみんな仲良くフレンドリーでありながら、礼儀がある素晴らしい部活だと思っています。
私は途中入部した身でありますが、すぐに先輩方や同期のみんなが仲良くしてくれて、すぐに溶け込めました。
陸上競技について熱く語るのはもちろん、勉強や就活についても先輩や同期の人たちと情報交換などもしています!
また、部活に所属する上で新入生の不安に思うところは勉強と部活の両立だと思います。学習院大学陸上部の部活動は自主性が問われやすいので自分次第で両立はもちろん『可能』です!

次に投擲パートを紹介したいと思います。
投擲パートは今、女子1人、男子2人所属しています。練習は月曜、水曜、金曜に投擲練習を行い、時間がある時に各自でウェイトトレーニングを行っています。
メニューなどはなく、自分に必要な練習をするという感じで練習しています。
投擲競技はダイナミックで迫力があり、とてもかっこいいと自負しています。
初心者大歓迎です!!
もちろん、他のパート、マネジャーも募集中です!!

コロナウイルスが収まり、新入生の皆さんと部活動ができる日を心待ちにしています!!

次の配信は3年の小助川さんです。

こんにちは!投擲ブロック3年の野崎です。

更新が遅くなって申し訳ありません。


最近は外出自粛のため、ほとんど家にいるのですが、友達や部活の人たちとも会えず、映画やドラマを見漁る日々が続き、散歩やランニングなどでちょっと外に出るだけでもかなり気を使うので、気が狂いそうです。歩いてるときに狭い道で人とすれ違うだけでも、ソーシャルディスタンスが!!と無意識に考えてしまい、神経質になりすぎてると自分で自分に驚きました。また、自粛期間はハンマーを持つことも回すことも、もちろん投げることもできないのでつらいです一刻も早く日常が戻って欲しいと願うばかりです。


今回は新入生の方々に向けて部ログを書いていきます。

私は投擲パート唯一の女子なのですが、投擲パート・女子パート共に、新入部員を切実に!!募集しています!投擲パートに関しては、後輩2人がたくさん書いてくれたので、特に私からご紹介することはないのですが経験者はもちろんですが、未経験の方、「砲丸とかやりとか触ったこともない」みたいな方でも大丈夫です。気軽に声をかけてください!

女子パートは現在、短距離4人、中・長距離3人、マネージャー5人です。女子パートも本当に本当に新入生を募集しています。こちらも経験者・未経験者どちらも大歓迎です!大学から陸上を始めることに抵抗がある方も多いと思いますが、優しい先輩方が丁寧に教えてくれるので心配いりません。走ることが好きな方、なんとなく跳ぶのが好きな方、力強くて投げるの好きかもって方、中高でスポーツやってたけど大学では他の競技やってみたいって方、あとはマネージャーに興味あるよって方!などなど、とにかく大歓迎です。


また、私は文学部の日本語日本文学科に所属しているのですが、履修や授業、テストのことなどの質問も受け付けています!「この授業はこんなことに気をつけて〜」「テストはここ出るよ〜」など新入生の方々に役立つ情報があるかも?教材をあげたりすることもできます!また、日本語日本文学科以外にも色々な学科の先輩がいるので、なんでもご相談ください!


新入生の方々は、新型コロナウイルスの影響により入学式がなくなったり、授業もオンラインになったりと、とても不安だと思います。もしなにかわからないことや聞いておきたいことなどありましたら、どんどん質問してください!


いつもご愛読ありがとうございます。
学習院大学陸上部投擲2年の杉野です。
現在、我々日本国においてコロナウィルス感染者が増えております。また、日本国政府において緊急事態宣言が発令されたことにより部活動も停止しております。その中で私は家の中でできるトレーニングを行なっております。また、いつも同じトレーニング方法では体への効果も減ってきてしまうため、YouTubeやTwitterなどでアスリートが自宅で行っている練習を参考にしながらトレーニングなどを行なっております。コロナが終息して練習や大会が再開された時にすぐにスタートをきれるように今できる準備をしていきたいと思います。ついでに、僕がトレーニング中に1番やる気を出せる曲を紹介したいと思います。
それは「最高速 Fall in Love」という曲であります。https://m.youtube.com/watch?v=B11hjjf4ZwE
この曲はTVアニメ「モンスター娘の日常」のオープニング曲であります。イントロからサビに向かってだんだんとテンポが上がっていくため体もそのリズム合わせて動かすことができます。また、この歌を歌っている声優様の御声が脳のニューロン細胞を刺激し、シナプスを弾けさるのであります。そのことにより、外に出られないことによる倦怠感を払拭し体を動かす動力となってくれるのです。この曲を流せば腕立て100回なんてちょちょいのちょいでございます。
 
新入生のみなさんコロナの影響で履修や学校生活についていろいろ不安なことがあると思いますが、知りたいことやわからないことがあればTwitterのDMにご相談ください。また、何の部活に入るか迷っている方や陸士に興味がある方は、コロナが終息したら是非陸上部に足を運んでみてください。選手だけでなくマネージャーも大歓迎です!!

最後に、シェイクスピアのマクベスに出てくる「どんなに長い夜でも開けない夜はない」という言葉を送りたいと思います。みなさんこの苦境をなんとか乗り越えていきましょう!!
そして、新入生のみなさん陸上部で待ってます!

次回の配信は投擲3年の野崎さんです。

さぁーてこの次もー、サービス、サービスゥー
こんばんは。長距離3年の吉田です。
コロナウイルスの影響でなかなか練習ができない日が続いています。今回のこのコロナの影響で練習や試合が当たり前にあるもんじゃないと思わされました。タイトルにもありますが、これは昔のめちゃイケで加藤浩次が相方に言った言葉です。この言葉が今回のことにも当てはまるなと思いました。コンディションを言い訳にしたりして試合や練習など早くに諦めてることが多かったなと思い直し、すごい反省しています。僕は去年の11月に予選会の標準を切ることができたのですが、それで標準切りメンバーが10人になったのですがもし切れてなかったら当分試合がないので夏まで標準切りメンバーが9人か10人では大きな差になってしまうので、あの時は今こんなことになるなんて思ってなかったので、そんなに感じませんでしたが、今は本当にあの時切れてよかったと思っています。これが最後だと思うくらいで再開したら試合や練習に臨みたいと思います。
長くなってしまってすみません!ここからは新歓係として少しだけ新歓情報をお伝えします!

本入部や練習見学はいつできるか?という質問が多数来ていますが、大学から課外活動の自粛解除されるまで部活も行えないのでもう少しお待ち下さい!再開日が決まり次第、新歓用Twitterでお伝えします。また、履修相談や部活のことなどなんでもTwitterでお受けするのでDMお待ちしています。また、すでに入部を決めてくれた人が3名いて、新入生のライングループもあるので入部を決めてくれた方も是非DMください。マネージャー、選手ともに大募集しています!

長くなってしまい、すみません!

次の更新は2年の杉野です。

長距離2年の篠崎です。

 

1年経つのは早いですね、、、

ついこの前入学したばかりとまではいきませんが、入学してからそこまでの時間が経っていないように感じます。

去年の今頃はといえば入学したばかりで履修をなんとなくで登録し、授業が始まって少し経ったぐらいの時期だと思います。

自分は経済学科なのですが、必須科目が4つの16単位しかなくいろんな部活、サークルで履修の例を見たり写真を撮ったりして組んだ記憶があります。

また今年は3年生の吉田先輩にめっちゃ手伝ってもらってなんとか取り敢えず組むことが出来ました!本当に吉田先輩ありがとうございます!!!

1年生の履修がどうなっているのかわかっていませんが、とりあえず今はTwitterだのFacebookだの色々あると思うので言っていいのかわからないけど入る気のない部活やサークルでも積極的に連絡とって履修登録の例は見せてもらった方がいいと思います。

最悪捨て垢とかでも、、、、

まぁ普通に公開してるところもあるのかな?よくわからないけど頑張ってください。

新歓とかなくて(いつになったらできるのかな?)入りづらいと思うけど絶対にどこかの部活かサークルには入った方がいいです!履修手伝ってもらわないと無理だった、、、まじで、、、吉田先輩ほんとにありがとうございます!!

 

これだと何のブログかわからないので陸上部っぽいことを真面目に書くと、授業開始が遅れた為夏休みの開始が遅くなると思われ、練習ができていないだけではなく合宿も怪しくなってきています。

モチベーションの維持など大変だとは思いますが、また普通に再開できるのを待ちながら頑張っていきましょう。

 

長文ですが読んでいただきありがとうございました。

 

次は4月19日(日) 履修でめちゃくちゃお世話になった3年長距離の吉田先輩です!

ほんとにありがとうございました!!

 

この前書いたばっかりなのにまたIDとパスワード探すのに時間かかったとかいえねぇ

 

 

長距離3年唯一の女子楳澤です!
例年だとこの時期には大学の授業が始まりバタバタしている時期ですが、新型コロナウイルスの影響で授業開始が延期されてしまいました(>_<)
今年入学された新1年生のみなさんは大学生活の事を直接教えてもらえる機会がなくなってしまってとても不安だと思います。このブログやTwitterなどで部活・大学生活に関する事を発信しているので少しでも参考にして頂けたら嬉しいです!

さてさてここからは陸上部の勧誘になります!現在陸上部は新型コロナウイルスの影響で練習の集合を行なっておりません。練習の見学や体験をしたい方には大変申し訳ないのですが、練習が再開してからぜひ陸上部にお越しください!また陸上部に興味ある方も未経験の方も大歓迎ですのでお気軽に足を運んでみてください(*'▽'*)マネージャー志望の方も大歓迎です!
すでに入部を決めてくれた新1年生の方もいます!ありがとうございます!
大学生活を陸上部で充実させてみませんか?陸上部でお待しております!

次回の更新は長距離2年の篠崎くんです!よろしくお願いします!