温泉でのマナーが悪いのは意外と外国人ではなく日本人だと思うのは自分だけだろうか? | 昨年末、遂に白馬駅前にHAKUBA COFFEE STANDを新規オープンさせました!

昨年末、遂に白馬駅前にHAKUBA COFFEE STANDを新規オープンさせました!

尊敬する人はいつの日からかスナフキン。そして活字中毒。十数年前から白馬に長期滞在してスノーボード三昧の日々をおくりつつ海外逃亡を繰り返す。
現在は煩悩、欲求を抑えつつ焙煎修行とコーヒー修行に勤しむ毎日。あっ、時々動画三昧の日々です!

最近は疲れているのか

定期的に体内電池が切れる感覚がある


だから

あまり夜空を見上げていない気がする


その夜もいつものように温泉に♨️入り

外に出てみると何時もより明るい

ふと、空を見上げると満月らしき🌕お月様が




携帯でも十分に撮れるくらいのね

という事は

運が良ければ白い山が⛰光ってるかも

と山の方へ視線を送ると…びっくり






この二枚は

加工なしニヤリ


うっするらではなく

ハッキリと

どーんと有りましたよ

北アルプスが


お月見ならぬ

お山見ですね爆笑


ちょっと疲れが取れました




さて

題名に書いてある事は

忙しい時期になるとよく思う事


特に多いのが

入り口のスライドドアを閉めない輩たち


何処にも自動って書いてないし

むしろ

「開けたら閉めて下さい」

って書いてあるし日本語で‼️


勝手に自動ドアにしてんじゃねーよムキー


て思います


自宅でも🏠同じことしてるんだろか⁉️


トイレのドア🚪開けたまま❓

家の入り口開けたまま❓


普通閉めるでしょ

普通はね❓


外国人の方がよっぽど気を使ってるって言うね


そういう子供がいても大抵親も気にしてないしね


温泉て縮図的な

KHAOS的な場所じゃないのになぁ


と思う近頃


人の振り見て我が振り直します

気をつけますキョロキョロ




おまけ


ちょっと加工するとこんな綺麗になるだなぁ

携帯って📱すげぇ〜グラサン