ペンギン店長と行くちょっと遅い夏休み〜入国篇〜 | 昨年末、遂に白馬駅前にHAKUBA COFFEE STANDを新規オープンさせました!

昨年末、遂に白馬駅前にHAKUBA COFFEE STANDを新規オープンさせました!

尊敬する人はいつの日からかスナフキン。そして活字中毒。十数年前から白馬に長期滞在してスノーボード三昧の日々をおくりつつ海外逃亡を繰り返す。
現在は煩悩、欲求を抑えつつ焙煎修行とコーヒー修行に勤しむ毎日。あっ、時々動画三昧の日々です!

サワディーカップ‼️

何事もなく

寝不足のまま

2年ぶり⁉️のスワンナプーム国際空港に着陸しました

ギリギリまで映画観てましたけど、何か?真顔

外の景色は離陸と着陸の時くらいしか
見てなかったなぁ、多分




現地は30℃というアナウンスを聞いて

ワクワクと言うよりはげっそり😱

だって真夏ジャーン

白馬村は☃️冬モードになるところなのに

ホント、いつも何を着ていこうか悩むー

のでした



ぶれぶれですが

長ーい歩く歩道を何本も

乗り継ぎゲロー

乗る時と降りるときには

足がついていかない事実に目をつぶり




やっとイミグレについてみると

長蛇の列

解っちゃいるけど、ガッカリ滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗笑い泣き




現地の友達に着いた旨連絡するも

イミグレは最低40分はかかるっしょと

嬉しいアドバイスチーンチーンチーン笑い泣き

だよねーと思って

FREE WIFI探ししていたら

案外と早く通過できちゃいました‼️

ラッキー🤞



そして

今回何度目かの

スーツケース🧳撮影

流石にもう上着は要らないよねってことで

スーツケースにしまいました

お疲れ様




その後は

以前の残りのタイ🇹🇭bahtが予想以上に残っていたので

両替せずに

 SIMカード💳をゲットする為

空港内をうろうろ

この為に今使っているiPhone📱を SIMフリーに

してきたんですよねー

やっと日本の携帯も便利になりました


その後は

ピックアップに来てくれる友達を待ちながら

blog書いたりして

時間潰して




何となーく

むせる様なタイ🇹🇭の空気と雰囲気に浸りながら

夕暮れの中

友達を待つのでした



つづく



さて

何を着て行くか悩むと書きましたが

今回は持っていったものを少し紹介してみますね



白馬からセントレアまではコチラの山パンツ

一本持ってると街から山まで使えて便利

バックルに金属の金具がないのでオススメ


コチラはセントレアからスワンナプーム
現在も進行形で履いてます

コチラも山パンツながら金具無しで
街から山まで幅広く使えるし

スポーツタイツとのコーディネートも出来るので

使い方次第では

一年中行けちゃいます


あとは足のむくみや

エコノミー症候群回避のために

コチラの着圧式タイツ

寝るとき以外は使用出来るという優れもの

日焼け防止にも役立ちます

コチラもこれからの冬シーズンや
登山シーズンにも使えるのでオススメです


最近は

山系の服で旅や旅行に出掛けるのが

便利だと気づいちゃいました

速乾吸収とか色々機能もいいしねウインクウインクウインクウインクウインクニヒヒ



続く