50代後半になっても

 

定年後の生活が

想像できない!

 

と、口にされる方がいます。

 

 

 

特に、

 

忙しくお仕事をしている方や

男性に多いようです!

 

 

 

今まで積み上げてきた

キャリアや肩書から卒業し

一人の個人に戻る日。

 

 

 

 

何十年も名乗ってきた

社名や名刺からの

卒業です。

 

 

 

 

☑ 日々の仕事や生活に追われ

将来を考える余裕がなかったり…

 

☑ どうにかなるだろうと

そのままにしていたり… 

 

☑ 何を考えたらいいのかわからない

そんな人もいます。

 

 

わたしも

日々の仕事や生活に追われ…

 

 

どうにかなるだろうと

そのままにして定年を迎えました。

 

 

もちろん、

 

 

定年関連の本を読んだり、

社会保険事務所に年金のことを

尋ねたりぐらいはしましたよ〜

 

 

 

 

それまでの

「戦う私」から卒業して

 

 

日々の生活を
丁寧に過ごしたい!

 

 

42年も働いたから

ゆっくりしよう

 

 

 

と、申請していた

定年後再雇用を取り下げ

憧れの専業主婦になったけど…

 

 

 

助走期間無く

急にリタイアしたから

思考がのんびりしない〜!

 

 

 

42年走り続けた人生は

なかなか立ち止まれず、

 

 

定年後も起業という

バトンを引継ぎ

 

 

 

擦り切れるぐらい

頑張ってしまった!

 

 

 

 

これからを考える時

 

もう、歳だから…

 

 

とか

 

 

今更、やりがいや

生きがいでもないでしょ

 

 

と、言う人もいますが…

 

 

 

 

今からの何十年を

 

「あの時は楽しかった」

 

「あの頃が良かった」

 

「あの頃に戻りたい!」

 

 

 

と、

 

過去を懐かしんで

これからを過ごすだけでは

もったいない!

 

 

 

それって

もっと先でもできるよ~!

 


 

 

いつまでもやりたいことをやり

ご機嫌さんに過ごせるよう

100年生きる人生設計を

しましょう♡

 

 

 

そのスタートは

 

 

あなたの価値観を知る

 

ことと

 

あなたの棚卸しです!

 

 

 

生活スタイルが整い

人生の後半が具体的に見えてくる

50歳ごろが

これから先をしっかり考える

いいタイミングですよ~

 

 

 

もちろん

定年までの働き方の軌道修正も

できますから。

 

 

 

一人で難しい方は

こちらのセミナーで

私がサポートしますよ。

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

以上

100年生きる人生設計も、

自分の価値観と棚卸しから!

でした。

 

 

 

あなたが動くとあなたの人生は

変わり始めます はあと

 

 

 

 

今日もご機嫌な1日に

なりますようにラブラブ

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキ 詳細・お申込みはこちら 

 

 

次回は6月開催予定です。

興味のある方は、ご連絡くださいねラブラブ

右矢印 お問合せ

 

 

 

 

ドキドキ プロフィール  ドキドキ マダムの人生物語
ドキドキ マダムのお茶会  お問合せ
ドキドキ Facebook  ブログ読者ですと教えてね♡