毎日暮らしてると

ご機嫌とはいかないこともありますね。

 

 

例えば

 

 

☑ 家族のちょっとした一言が気になったり…

☑ 急いでいるのに、いくつかの信号に続けて引っかかったり…

☑ お気に入りのお皿を割ってしまった!

 

 

そんな、

 

気持ちがちょっとマイナスに傾いた時

自分の気持ちを癒してくれる

 

心の救急箱

 

を用意しておくことを

お勧めしています。

 

 

 

自分をご機嫌に整える 強みと魅力

 

 

救急箱の引き出しのひとつひとつは

ちょっとしたことでいいので…

 

 

マイナスの傾き具合に応じて

ちょっとしたワクワクから

強烈なワクワク、

 

 

手軽にできることから

リッチなことまで…

 

 

いろんなレベルのことがあると

使い分けられていいですよ!

 

 

 

☑ 自分が嬉しいこと

☑ 好きなこと

☑ ほっとすること

☑ ゆるむこと

 

 

 

を、知っていると

ピンチの時に乗り切れるのです。

 

 

自分をご機嫌に整える 強みと魅力

 

 

浮かない気分になった時

イラッとした時

腹立たしい気持ちになった時

 

 

 

その感情をいつまでも持ち続けないで

さっと晴れの気分にしたいもの!

 

 

 

その晴れにしてくれるものを

知っておくということ!

 

 

 

これは自分でないとわかりません!

 

 

 

何故なら、

 

 

 

・自分がどんなことでときめくか

・うきうきするか

・ルンルンするか

・ご機嫌になるか

・幸せになるか

・心が躍るか…

・ワクワクするか

 

 

 

これは

他の人では

わからない!

 

 

 

自分をご機嫌に整える 強みと魅力

 

 

 

救急箱に入れるのは、

 

・時間を忘れて夢中になること

・それをしているとワクワクすること

・気持ちがほっとすること

・見たり触れたりすると笑顔になること

・匂うことで深呼吸したくなること

 

 

 

 

例えば、私の場合

 

〇 美味しいスイーツとコーヒーを味わう 

〇 フレグランスやアロマを楽しむ

〇 お風呂に入浴剤を入れてゆったり入る 
〇 好きな音楽をきく

〇 愛犬モコとじゃれ合う  

〇 ピアスを身につける

〇 プリーツプリーズの服を着る 
〇 クローゼットのお片づけをする  

〇 部屋の片づけ・断捨離をする

〇 ベランダ園芸を楽しむ

〇 新聞を読みながら晩酌をする

〇 美味しいお酒と食事を楽しむ

〇 ホテルのラウンジでくつろぐ 
〇 エステやマッサージ、ネイルをする
〇 雑貨屋さん巡りをする  

〇 サウナや温泉を楽しむ

〇 旅行に行く

 

 

いろいろ取り揃えていますよ~

自分をご機嫌に整える 強みと魅力

 

 

気持ちがマイナスに傾いた時

マインドを整え

立て直せるように…

 

 

 

曇り空や雨模様の気持ちを

晴にしてくれるように

あなたのワクワクすることを

救急箱に用意しておきましょう。

 

 

 

生きてると毎日がハッピーとは

いかないけれど…

 

 

マダムとしては

その感情に振り回されないで、

「いつもと同じ」で

ご機嫌に過ごしたいですねラブラブ

 

 

 

気分の浮き沈みの激しい大人は

若い人に嫌がられますよ~。

 

 

 

以上、今日の記事は

 

自分をご機嫌に整えるものは、

あなたの救急箱に入ってる?

でした。

 

 

 

 

今日もご機嫌な1日に

なりますようにラブラブ

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

虹 次回開催は3/21(木)です

ドキドキ 詳細・お申込みはこちら 

 

 

次回は6月開催予定です。

興味のある方は、ご連絡くださいねラブラブ

右矢印 お問合せ

 

 

 

 

ドキドキ プロフィール  ドキドキ マダムの人生物語
ドキドキ マダムのお茶会  お問合せ
ドキドキ Facebook  ブログ読者ですと教えてね♡