人生の後半を充実させるために

必要なもの・欲しいものは、

人それぞれ違うでしょうが…

 

 

 

あなたが

手にしたいものは何?


 

 

 

私が欲しいものは、

 

☑ 健康

☑ お金

☑ 人とのつながり

☑ 生きがい



 

 

「今ここ」をご機嫌に

ピンピンコロリの人生に

したいから!

 

 

 

どうすれば

人生の後半を充実できるのか?

 

 

 

活き活きとしたシニアライフは、

野望を持ち行動を起こすことが

スタートですよ~

 

 

 

image

 

 

 

例えば 「健康」

 

 

女性の健康寿命の75歳を

限りなく平均寿命に近づけ、

 

 

行きたいところに行き

やりたいことをするためには

まず健康でなきゃ〜!

 

 

 

女性は骨粗鬆症になりやすく

転けて骨折から寝たきりになる人が多く、

転倒防止には筋力が必要です。

 

 

 

私も筋力をつけようと去年から

ピラティスのパーソナルトレーニングに

月6回通っています。

 

 

 

この1年で体幹が鍛えられ

以前より足に筋肉がつきました!

 

 

筋肉なんてすぐに落ちちゃうから

続ける方が大事だね〜

(トレーナーとの相性もバッチリ!)

 

 

 

image

 

 

 

 

例えば 「お金」

 

 

総務省の調査では

 

2021年の65歳以上の

高齢無職世帯の収支は

 

 

☑ 収入1カ月平均約 23,6万円

☑ 支出1カ月平均約 25,5万円

 

 

毎月18,525円不足して、

貯金を切り崩してるとか…

 

 

 

あればいいに違いないけど

あなたが望む生活には、

いくら必要?

 

 

不足がある場合は

どうして埋める?

 

 

 

消費を抑えるか

不足分を補うか、

どちらを選び行動しなきゃ

貯金がなくなっちゃうよ~!!

 

 

 

image

 

 

 

 

 

例えば「人とのつながり」

 

 

人生の後半で、

一番寂しいのは孤独!

 

 

 

仕事中心の生活を送ってきた

会社員の場合、仕事仲間はいても

友だちがいないという人が

多いようです。あせる

 

 

 

気づいたら

一日誰とも話していない!

 

 

と、人とのつながりがない

孤立した状況は、

寿命にも影響しそう〜あせる

 

 

 

image

 

 

広く浅くでいいから

世間話ができる人を増やそうね~

 

 

 

 

例えば「生きがい」

 

 

定年後の作戦会議 強みと魅力

 

 

仕事・趣味・ボランティア・社会貢献など

あなたが好きなこと・やりたいことを

生活の中に組み込み、

楽しみましょう!

 

 

 

今までの経験や

時間を忘れて夢中になること、

 

 

 

あなたの強みや得意を

シニアライフにどう取り入れ

充実させますか?




あなたのキャリア(経験)を

活かさないともったいないよ〜

 

 

 

image

 

 

 

☑ 健康

☑ お金

☑ 人とのつながり

☑ 生きがい

 

 

 

望む未来によって、

それぞれの強弱は変わるよね~

 

 

 

どんな人生の後半を

過ごしたいのか?

 

考えてみようね!

 

 

 

まとめると

活き活きとしたシニアライフは

野望を持ち行動を起こすことから!

だよ~

 

 

 

定年後の作戦会議 強みと魅力