18/1/27 北堀江hillsパン工場ライブハウス 「アルティメットナイト vol.2」 | GAKオフィシャルブログ「Creation Theory」Powered by Ameba


昨日は大阪・北堀江hillsパン工場ライブハウスに出演させて頂きました!
大阪は2018年初でしたね。

遊びに来てくれた皆さんありがとうございました!
4バンド中、ヴィジュアル系はうちらだけという珍しい組み合わせでしたね。

サウンドチェック風景
(わざわざサングラスをかけて加工したら雰囲気でした)




昨日ライブハウスのスタッフと話していて「今が一番ギターが楽しい時なんじゃない?」と話の流れで言われました。
その言葉にハッとしました。
自分でも確かにそうだなと改めて感じました。

自分は割りとギターを始めたのが遅い方なのでPurple Stoneを結成した当初は全然知識も乏しく音源通りに弾くのが精一杯でした。

これは個人差ありますが、「中学生くらいでギターを初めて高校生辺りでバンドを組みギターにのめり込んだ・・・」という話をよくインタビュー記事などでも目にします。
僕はその周期が数年遅れてやってきたのではないかなと思っています笑
(一応中学生の時、ギター入門セットを9800円で買いましたが2日で部屋のオブジェになっていました)

今はまだ咲いてるかは自分ではわかりませんが"遅咲き"という言葉にも魅力を感じます。 
そこを掲げ、目標に向かって邁進していきたいと思いライブに挑んでいます。

ーーーSET LISTーーー
Opening SE「Mechanical Ghost 2 -op.12-」
1. パラダイスダンス
2. 歌舞伎バタフライ
3. BLAME
~Guitar Solo~
4. デサバ
5. キャットウォーク
6. パニックパニック!
ーーーーーーーーーー

「キャットウォーク」のギターソロでは初めて電動ドリルを使用しました。

▲このような図になります

ドリルのモーター音をギターに拾わせ、その信号をアンプの歪みを通して鳴らすという技法です。
歪みフィルターを通す事でおもちゃの光線銃のような音が出て、飛び道具的なパフォーマンスが出来ます。
気に入ったので、ギターケースに常時忍ばせてしばらくはライブのどこかでやってると思います笑
俺が飽きるまで続けようと思いますw

昔MR.BIGという海外ハードロックバンドがそれを行って話題になりました。
(彼らはドリルの先端にピックを取り付け"ドリルピック奏法"がメインです)
日本ではB'zの松本孝弘さんもされていますね。
「裸の女神」「ZERO」をライブで演奏される時は必ず登場しています。

今のドリルに飽きたらいずれもっと回転数のあるワイヤレスドリルを買うと思います笑
モーターの回転数で音の高さは変わりますから。


次回は2/14 大阪MUSEでの3マンイベントです。
初の組み合わせですね。
次回までにしっかり鍛練して更に良いライブが出来るようにしていきます。