奥多摩湖から湖畔に沿って走る国道411号線をさらに山梨方面に向かいます。
山梨川に車を走らせると、奥多摩湖周辺よりも紅葉が進んでいるようです。




この道路は丹波山(たばやま)村や大菩薩方面の山間を通り、
甲府まで続いていて、
甲州街道の裏街道のような感じの道路です。
↓道の駅の直売所です。

↓こちらでは、軽食がいただけます。
↓メニューです。
↓以前のブログより。

↓国土交通省の登録証。
↓数年前に立ち寄った時には、シカ肉のソーセージを食べてみました。
山間の丹波山ではジビエ料理も食べられていて、
道の駅の近くにジビエ肉の加工所もあるそうで、
直売所でもジビエ肉が販売されていました。
↓よもぎは、道の駅を少しお散歩しました。
今回は足を運びませんでしたが、
河原にも降りられるようになっています。
↓向こう側の山にお城のような建物が見えます。
とても長いローラー滑り台があるようで、作った当初は日本一の長さだったそうです。
道の駅で温泉に入った後に行ってみることにしました。
(こちらも後日のブログにて)
今日のブログ担当 ガジュ
新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓
がじゅまる鍼灸整骨院
埼玉県新座市馬場2-2-35
048-478-9007
西武バス ひばり71
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線
蓮光寺バス停前すぐ
きじ丸(きじまる)の看板が目印です
はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害
肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS
各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療
新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、
ひとり親医療、障害者医療等対応
ライズトロン、テクトロン、超音波、
駐車場完備 キッズスペースあります。
土曜日、日曜日も施術受付中です。
アトム通貨使えます。














