奥会津・越後紀行 ⑯ 弥彦神社 がじゅまる旅行記 632 | 埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市にある がじゅまる鍼灸整骨院のブログです
ガジュ とマ ル夫婦二人の整骨院です
日常の出来事や、旅行記、新座市周辺の情報など
気軽に楽しく、たまに真面目にブログ更新中です
がじゅまるのゆるキャラ きじ丸 や
アイドル犬(!?) よもぎ も活躍中!

奥会津・越後紀行。

 

道の駅国上を後にして

車で10分ほどの

越後の一宮、

弥彦神社に向かいました。

 

↓弥彦神社拝殿です。

 

↓朝の弥彦神社は森閑とした厳かな雰囲気です。

 
↓弥彦山は634mの高さのようです。スカイツリーと同じ高さですね。
 
7月のこの時期はアジサイが見ごろのようですね。

 

山頂からの越後平野や日本海越しの佐渡の風景がみられるようです。

 
 

↓一の鳥居

鳥居は6㎝ほど宙に浮いているそうです。

 
 
↓御神橋 玉ノ橋
 

 

宝物殿には志田の大太刀(しだのおおたち)と呼ばれる長さ2.2mの大太刀が所蔵されているそうです。
 
 
↓二の鳥居です。

 

 
↓隋神門(ずいじんもん)
 
 

 

 

 
↓弥彦神社の参拝は「二礼四拍一礼」だそうです。

 

 

 
 
↓毎年7月の24日~26日に灯籠祭りが行われるので、
その準備のようです。

 

↓御神輿が運び込まれて行きます。

 
 
 

 

↓見学中です(笑)
 
 
ご神域の厳かな雰囲気を感じながら駐車場に戻りました。
 
雨はあがっています。
 
↓弥彦駅です。
 
 

↓弥彦山の周りをぐるりと周り海岸に出てみました。

 
さすがにこの天候では、佐渡の島影は望めないようです。
 
弥彦を後にして、燕三条方面に向かいます。
 
小康状態だった雨脚が
また強くなってきました。
 
時々、目の前が見えなくなるくらいの強い雨が降ってきます。
 
↓途中、岩室温泉郷にある岩室観光施設「いわむろや」
立ち寄ってみようと思ったのですが、まだ開館前のようでした。
 
↓途中の風景です。

 

 
 
↓JR弥彦線
 
↓田園風景が広がります。

続く

 

今日のブログ担当  ガジュ

 

新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓ 

http://niiza-gajyumaru.com/

 

埼玉県新座市馬場2-2-35

048-478-9007

西武バス ひばり71

西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線

蓮光寺バス停前すぐ

きじ丸(きじまる)の看板が目印です

 

はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害

肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS

各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療

新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、

ひとり親医療、障害者医療等対応

ライズトロン、テクトロン、超音波、

駐車場完備 キッズスペースあります。

土曜日、日曜日も施術受付中です。

アトム通貨使えます。