奥会津・越後紀行 ⑰ 道の駅燕三条地場センター がじゅまる旅行記 633 | 埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市 がじゅまる鍼灸整骨院のブログ

埼玉県新座市にある がじゅまる鍼灸整骨院のブログです
ガジュ とマ ル夫婦二人の整骨院です
日常の出来事や、旅行記、新座市周辺の情報など
気軽に楽しく、たまに真面目にブログ更新中です
がじゅまるのゆるキャラ きじ丸 や
アイドル犬(!?) よもぎ も活躍中!

奥会津・越後紀行。

 

JR燕三条駅から500メートルほど離れた所に

道の駅燕三条地場センターがあります。

 

↓道の駅内にある燕三条地場産センター物産館です。

 

前回の記事、

弥彦神社を後にして道の駅燕三条地場センターに来ました。

 

↓道の駅の外観です。

 

燕三条は

金物や刃物、洋食器など

物作りが盛んな町です。

 

この道の駅には

産直野菜などは置いていませんが、

地場産業の金物や洋食器などの展示や、

物産館で販売がされています。

 

開館まで少し時間がありますが、中に入ってみました。

 

↓20年に一度の伊勢神宮の式年遷宮の際に

燕三条の職人さんが作った和釘が使われているそうです。

 
 
 
↓記念スタンプです。
 
↓道の駅の様子です。
 
 
↓三条の物産がそれぞれを作っているお店・職人さんごとに展示されています。
↓ひとつひとつのショーケース内が、それぞれの世界観を表現されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

↓毎年6月に行われる三条凧合戦(さんじょういかがっせん)で使われる凧だそうです。
三条では、凧を「たこ」ではなく「いか」と呼ぶそうです。
 
↓御神輿も展示されていました。

 
↓道の駅にはレストランもあるようです。
 
↓物産館の開館時間まであと少し、ショーケースをもうしばらく見てみます。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
↓そうこうしているうちに、物産館の開館時間になりました。
 
 
↓店内には、燕三条の物産がたくさん販売されています。
 
↓フォークやスプーンをたくさん買ってしまいました。
 

 

↓ストラップ。


 

↓ミニ凧も買ってみました。

続く

 

今日のブログ担当  ガジュ

 

新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓ 

http://niiza-gajyumaru.com/

 

埼玉県新座市馬場2-2-35

048-478-9007

西武バス ひばり71

西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線

蓮光寺バス停前すぐ

きじ丸(きじまる)の看板が目印です

 

はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害

肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS

各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療

新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、

ひとり親医療、障害者医療等対応

ライズトロン、テクトロン、超音波、

駐車場完備 キッズスペースあります。

土曜日、日曜日も施術受付中です。

アトム通貨使えます。