中・四国紀行。
高知の市街地から
桂浜に向かいました。
連休中なので致し方ありませんが、
桂浜方面は渋滞しています。
↓桂浜と言えば、やはり坂本龍馬像ですね。近くで見るとかなり大きいです。
桂浜の駐車場は満車のため、
車で15分ほど離れた
高知競馬場の臨時駐車場からバスが出ていました。
(ゲージに入れて犬を連れていた方がいらっしゃったので、
ゲージに入れると犬もバスに乗れるようです。)
桂浜を往復するバスのなかでは、
地元のボランティアの方が
いろいろなお話をして下さいました。
土佐や龍馬像の歴史やクイズ。
高知競馬場の競走馬で、
連敗記録で一世を風靡した
ハルウララの話。
男性は一升、
女性は五合の日本酒を
一気に飲み干し、
そのタイムを競う、
ドロメ祭りの話など
(ちなみに優勝者の平均タイムは、
驚きの男性・一升が12.5秒、
女性・五合が10.8秒だそうです。
ドロメは、ハゼ科の一種の魚です。)
バスは途中、
「土佐の鎌倉」と評される
長浜地区などを通りつつ
桂浜に向かいます。
↓桂浜に到着です。水族館などもあります。
↓お土産やお食事のお店が何軒か並んでいます。
↓とさいぬパークはその後閉園してしまったそうです。
↓雨が強くなってきましたが、さっそく浜に向かってみます。
今日のブログ担当 ガジュ
新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓
埼玉県新座市馬場2-2-35
048-478-9007
西武バス ひばり71
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線
蓮光寺バス停前すぐ
きじ丸(きじまる)の看板が目印です
はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害
肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS
各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療
新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、
ひとり親医療、障害者医療等対応
ライズトロン、テクトロン、超音波、
駐車場完備 キッズスペースあります。
土曜日、日曜日も施術受付中です。
アトム通貨使えます。
























