野外スケッチ公開講座《林試の森》-Plein Air Workshop- | 塾長の日記

塾長の日記

水彩画のこと、横浜画塾のこと、スケッチのこと、時事ネタ、美術全般のことアコースティックを中心とした音楽のこと、季節の移り変わり、おいしいもの、おもしろいところ…なんでも気づきのままに。

昨日は、渋谷ファッション&アート専門学校の公開講座の野外スケッチの講座を行った。

 

 

新緑の季節。
一年で一番気持ちのいい時ともいえるスケッチに適した季節。

 

今回は東京都目黒区・品川区の林試の森公園に集まっていただいた。

 

 

 

どの道も新緑と木漏れ日がきらめいていた!

都会の真ん中にこんな自然が残っていたのかと驚く。

 

 

 

Googleストリートビューではこの辺り

多くの方々もこの周辺で描くことにした。一部の人は少し離れて小径の木漏れ日を描いていた。

 

 

 

 

 

《Step by Step》

 

いつも通り鉛筆下描きは最小限度。

 

 

 

ファーストウォッシュは"濃い”黄緑。

 

 

 

徐々に中間トーンを入れ、フォーカルポイントとなる六角堂を描き進める。

 

 
 

 

さらに暗部・細部を入れて完成。 

デモンストレーション作品 51cm×36cm

 

 

 

 

30度超えも覚悟してきたが、木々に囲まれ土や水がある環境では全く暑さを感じず快適なスケッチ日和となった。

私のデモンストレーションが1時間を過ぎてしまったので、皆さんの描く時間が2時間ほどになってしまった。それでもそれぞれ気に入った場所で森林浴がてらのスケッチとなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTube チャンネル 好評公開中!👌

 

水彩画専用 Twitter

 

作品公開中 Instagram

  
 

日々の備忘録 Face Book

 

 

 

 

 

お知らせ

+++++++++++++++++++++++++++++++++

渋谷ファッション&アート専門学校 

受講者(若干名)募集中!

笠井一男の透明水彩で描く風景画

image image

詳細およびお申込みは

TEL ; 03-3409-2661

+++++++++++++++++++++++++++++++++

NHK文化センター 青山教室
笠井一男 水彩技法デモンストレーション

image

講評会風景

 

1回3時間のデモンストレーション中心の対面講座。

横浜ランドマーク教室で開講していたワークショップの復活です!
基本技法とその技法を使った作品制作プラス実技指導をします。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊) 
笠井一男・著   定価¥2,200.-(税込み) 

 

  表紙 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

■既刊本も好評発売中

 

● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法』 
(グラフィック社刊)

B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)   

 

 

水彩手順トレーニング

 

 

 

● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)  
$塾長の日記 

 


 

 

■ 横浜画塾

〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央 40-3 グランクレール センター南1F

最寄り駅; 横浜市営地下鉄 センター南駅  徒歩4分

Mail; y.gajuku@gmail.com