輪郭線はなんのため?《改訂・再掲》- What is the outline for? - | 塾長の日記

塾長の日記

水彩画のこと、横浜画塾のこと、スケッチのこと、時事ネタ、美術全般のことアコースティックを中心とした音楽のこと、季節の移り変わり、おいしいもの、おもしろいところ…なんでも気づきのままに。

子供の時から、絵は、 まずリンカクを描いてからその中を順番に塗っていくものと思っていた。 

 

 

透明水彩の場合、それだけでは数ある技法・効果の三分の一も使いこなせないのではないだろうか。 

 

 

“ネガティヴ・ペインティング”という基本技法を積極的に使うことによって、透明水彩らしさが存分に表せるようになると思う。

 

 

明るい色を先に塗っておいて暗い色で塗り残していくのがリスクの少ない方法と言える。

 

 

※ネガティヴ・ペインティングとは、簡単に言うと“塗り残し技法”のこと。透明水彩絵具は上塗りしても下の色が見えるので、暗い色の上に明るい色は乗せられない。

 

 

 

今、世界の水彩画の主流は、

間違いなくこの方向だと言っていい。

 

 

 

 

この時のリンカク線は、中を塗るための境界線ではなく、中を塗らないための境界線といえる。(Out Line ⇒ Boader Line)

 

 

ぬり絵ではなく、 塗り残し絵。

 

 

 

 

 

 

 

私の作品の鉛筆下描きと完成を比較してみると…

 

 

 

 

 

白い部分はすべて紙の白の塗り残し。

 

 

 
image
 

 

 

リンカクは、塗らないためのリンカク。 

 

 

白い花は陰だけ描いて、後ろの葉や隙間で塗り残した。 

 

 

 

いかがだろうか。 
不透明の絵具と比べると、文字通り“ネガ”の考え方であり、技法も全く“ネガ”になっている。 

 

これが水彩画の難しさであり、
らしさであり、魅力なんだと思う。 

 

 

 

【関連記事】 

輪郭が邪魔です。

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

YouTube チャンネル 初めてみました。👌

 

水彩画専用 Twitter

 

作品公開中 Instagram

  
 

日々の備忘録 Face Book

 

 

 

 


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■オンデマンド ビデオ配信 

受講者受付中! いつでも どこでも 何度でも!

笠井一男 水彩技法デモンストレーション

~清々しい “新緑の木漏れ日”を描く~
デモンストレーション中心の動画配信。
現在開講中のライブ配信と同じ工程(基本技法解説+デモンストレーション制作)で、わかり易くテーマ毎にまとめた動画の配信です。

※3月まで実施中のオンライン(ライブ)講座をバージョンアップした実演解説番組です。

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※受講者募集中!

【リアル講座】 笠井一男の透明水彩で描く風景画

まだ午前の部に空きがあるようです。 ご興味のある方はお早めに。

image image

詳細およびお申込みは
渋谷ファッション&アート専門学校 公開講座 まで

TEL ; 03-3409-2661

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■NHKカルチャー リアル講座 復活! 
※キャンセル待ち受付中!

笠井一男 水彩技法デモンストレーション

1回3時間のデモンストレーション中心の対面講座。

横浜ランドマーク教室で開講していたワークショップの復活です!
基本技法とその技法を使った作品制作プラス実技指導をします。

 

● 講座概要

▶︎6月 シーン別水彩風景 ドラマチックな “雨の街”を描いてみよう

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊) 
笠井一男・著   定価¥2,200.-(税込み) 

 

  表紙 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

■既刊本も好評発売中

 

● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)   

 

 

水彩手順トレーニング

 

 

 

● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)  
$塾長の日記 

 


 

 

■ 横浜画塾

〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央 

最寄り駅; 横浜市営地下鉄 センター南駅  徒歩4分

電話; 045-942-7331

Mail; y.gajuku@gmail.com