不足も、過剰も《改訂・再掲》 - Both shortage and excess - | 塾長の日記

塾長の日記

水彩画のこと、横浜画塾のこと、スケッチのこと、時事ネタ、美術全般のことアコースティックを中心とした音楽のこと、季節の移り変わり、おいしいもの、おもしろいところ…なんでも気づきのままに。

ちょっと過去の記事が脳裏に蘇ったので…

 

 

絵を描いていると、一般的な常識 = “フツウ”がつまらないと感じる時がある。何かが欠如したり過剰だったりすると俄然面白くなったり…。 

 

例えば身近なところでは、 プリンタのインクがなくなったとき、予想外の面白い写真が出てきたりして驚いた経験は、だれでもあるだろう? 

 

特に黒インクがなくなった時、陰(影)の部分が白く抜けてしまって、まるでマン・レイのソラリゼーション効果のようになったりすると、うれしくてしばらくインク交換ししないでそのままにしてしまう。

 

マン・レイ ソラリゼーション効果 

 

 

 

 

 

ギターの弦は6本、ウクレレやベースは4本と決まっているが、1本だからこそこんなにスゴイ音楽がうまれたりする!

 

 

 

 

 

以前行ったキューバも同じだと思う。物品も情報も確実に不足していて、明らかに不便な状況だが、だからこその時空が存在していて人もとても明るく元気! 

 

 

 

 

 

交通渋滞の当事者には絶対なりたくないが、
ここまで来ると過剰さが美しい。

 

 

 

 

蓮コラ(ハスコラ)ってご存じだろうか?
【閲覧注意】 子供の頃、粘土に鉛筆でブツブツたくさん穴をあけるとゾワゾワしなかっただろうか?  あれのこと! この過剰さも、美術的にはなにか触発されるものがある。 

 

草間弥生さん自身も作品も“過剰”のパワーにあふれている。 

 

 

 

 

 

 

“フツウ”に甘んじることなく、足りなかったり過剰だったりという状況を楽しむ感性を持ち続けたい。 

 

同時に表裏の関係で、ありふれた“フツウ”のコト・モノ・ヒトを何倍も楽しめる目が持てるのが“絵を描くこと”の魅力でもあると思っている。

 

 

 

“均衡”から力は生まれない。

 

“過剰” や “不足” は、

創造のエネルギー源だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ++++++++++++++++++++++++++++++++

 

《予告》

■笠井一男 水彩画展 - 兆(OMEN) -

My Solo Exhibition in Aoyama Tokyo

4月12日(木)~18日(水)
青山・ ギャラリーコンセプト21

image

昨年の個展風景 

 

 

■受付中! 催行決定  残りわずか

『笠井一男講師 水郷はりめぐらされた近江商人の町 近江八幡 3日間』   

5月11日(金)~13日(日) 
お問合わせ; クラブツーリスム 03-5323-5590 

 

 

 

 

■受付中!
笠井一男と行くアドリア海の真珠とエキゾチックな古都
2018年5月22日(火)~5月31日(木)

   

お問合せ; ㈱トラベルプラン  担当;田中、大隅
TEL; 03-3561-5050
お1人での参加も全く心配はいりませんのでお気軽にお問い合わせください。

定員20名になり次第締め切りとなりますので、ご興味のある方はお早目にお問い合わせください。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

初の作品集

好評発売中!(2017年最新刊)

ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

<P38>の “7つのインデックス” を中心にページを繰っていただくとより理解が進むようにできています!

 

👇クリック
ウォッシュから始める水彩風景  劇的に絵が変わる7つの方法

初めての作品集です。 横浜画塾開講15年の節目に最近作を中心に92点の作品(そのうち28点はプロセス説解説付き)をご覧いただけます。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中

水彩手順トレーニング 実例 全スタイルとレッスン』   

(グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    

 

 

 

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■好評発売中!

『 水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -    (グラフィック社刊)    
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)    
$塾長の日記