藤沢ー鎌倉ー江ノ島 | 毎日が撮影会

毎日が撮影会

撮影会に行くことは今後無いので趣旨と違ってきますが馴れ親しんだタイトルを継続します。
「旅行の話」「家庭菜園」「料理」「つぶやき」がメインに培った撮影技術を活かしていきたいです。

鎌倉の鶴岡八幡宮は以前行きそびれていたので一度行ってみたいと思っていました。

藤沢から江ノ島に行き、江ノ島から鎌倉、鎌倉から江ノ島に戻り、藤沢に帰るプランと。

藤沢から鎌倉、江ノ島に行って鎌倉まで戻り、藤沢に帰る周遊プランと。

藤沢から鎌倉、江ノ島に行って藤沢に帰る周遊プランに分けて一番時間と費用が良い物を選ぶことにしました。

 

時間と費用を考えたら三番目がよいと結論が出たので、JR藤沢駅から鎌倉駅に向かいました。

朝は高校の学生さんが多いので電車は混んでいました。

鎌倉駅周辺からは運悪く小学校の入学式ともバッティングしていたので街歩いていても小学生が一杯。

鶴岡八幡宮へ行く通りには桜が満開で人を避けて撮影することの難しいこと。

前日に雨が降ったにもかかわらずかなり花びらが残っていました。

ただ落ちたものも多く、桜吹雪を体験するとは思いませんでした。

公暁による実朝暗殺が有った場面を見てみたかったのが大きな理由であった。

 

今は銀杏の木は無い。

 

これでも朝早い時間だったのにそれほど混雑はしていませんでした。

帰りにすれ違う人の多さを考えると、参拝は朝早い方がかなり有利だと感じました。

桜に木があまり太くなかったので、ここの桜はここ20~30年前に植えられた物ではないかなと思っています。

 

このあと次の目的地『江ノ電鎌倉高校前駅』でしたが、時間もあるので鎌倉大仏を見に行くことにしました。そうなると徒歩になるので歩いて30分かかりました。

JR鎌倉駅前

JR鎌倉駅裏に江ノ電鎌倉駅があります。

連結されているのかは確認出来ていません。

以前来たときには通りが賑やかだったのですが、何か雰囲気が変わっていました。

ゴールデンウィークのTVで多くの観光客(外国人も含めて)が訪れていて、鎌倉駅から大仏殿までを江ノ電に乗るのに大変だからと徒歩で行くのを話題にしていました。

江ノ電長谷駅から歩くことを考えても、どっちもどっちです。

(江ノ電は距離長く乗る方がお安いです)

 

 

大仏に来たのは内部に入るのが目的でした。

拝観料は300円、大仏内部に入るのが50円でした。

 

中に入ると次のような感じでした。

ものすごく期待しただけにがっかりしました。

自分のあとから来た夫婦も同じ感想をぼそっと言ってましたね。

 

修学旅行生が来ていました。

一クラスぐらいの人数だったので小規模校の高校なのかなと思いました。

 

ここから長谷寺に行くのがパターンですが過去に行っているのでパスしました。

長谷寺を通過して江ノ電長谷駅から乗車します。

下りはここの改札からは移動できません。たぶん事故か不正利用者又はゲート以外を通ってフォームに入る人がいたかで閉鎖になったようです。

江ノ電は運行数が多くないので待ち時間が20分以上有りました。

車内の床は昔風の木で出来ていました。

鎌倉高校前駅を遠目で見るために1つ手前の駅で降りて江ノ島まで歩くことにしました。

沿線にそって歩道はありますが、歩道を通ると海岸線を撮影しにくかったので反対側を歩くことにしました。

普通の人は通らないようです。

自分が歩いているときに、ランニングしている人がいたので怖くないのかなと思いました、

砂地なので大けがはしないけど高さは5m以上有りましたので!!

幅が1.2m位有りましたから普通に歩く分にはなんとかなりましたが、ガードレールを気にせず撮影できるのは嬉しいです。

あと富士山が見えていて、ここからでもフジが見れるんだと思ってしまいました。

江ノ島です。展望台がランドマークなっています。

あの展望台があるところまで歩いたんですよ!!

よく話題に出る江ノ電鎌倉高校前駅です。

そう、ここを撮影するためにやってきました。

なのに平日なのに人が多い。

江ノ電の便数が少ないのは単線で、離合する時間がかかるので時間調整のために時刻表のバランスが悪いのです。

 

ここを通過したら反対側(線路側)に渡る横断歩道があったので安全な所に戻りました。

海岸線を歩いたのは25分ぐらいじゃないかと思います。

この辺りまで来るとトイレが利用出来る施設があります。

さらに橋まで行くのに7~8分かかりました。

島に向かって橋の左側は途中までしか行くことが出来ませんし、反対側に行くことも出来ません。橋の右側に行けるように進むことをお勧めます。

*自分は裏技で橋の下をくぐり、金網の隙間から反対側の道路に出ました。ただし砂で服が汚れますし、小荷物があると無理かも知れません。

 

ここから展望台へ向かっていきます。

両側には商店街が有り、列が出来ている人気のお店もありました。

江島神社から上がるも、脇の階段から上がるも同じです。

たぶん神社から上がる方が早いと思います。

 

途中の景色から

 

 

 

 

ここは以前有料であったのが今では無料開放しているそうで、入場料の500円は不要でした。

マイアミビーチ広場からの景色

 

 

展望台には500円の入場料がかかるので、迷いましたがここからの景色でも充分に楽しめるので下の展望台にしました。

もう少し透き通った快晴だったら申し分ないですが、それでも富士山が綺麗に見えるだけでも有り難かったです。

(昨日が大雨だったことを考えると)

ここには椅子などがあるのでのんびりと腰を据えて富士山でも眺めると良いでしょう。

自分は20分ぐらい富士山を眺めていました。

 

 

来た道を戻りましたが、下り坂でしたのでさほど時間はかかりませんでした。

足腰の悪い人は有料ですがエスカレーターを利用することが出来ます。

普通は節約も出来て、歩いていると気づくことも多いので徒歩で上がりました。

*エスカレーターの下りがあったかどうかは記憶にないです。

 

帰りは小田急片瀬江ノ島駅から藤沢に戻りました。

その前に湘南絵画インを少しでも見ようと少し足を伸ばしてみました。

新江ノ島水族館の手前から撮影してみました。

 

小田急片瀬江ノ島駅ですが、なぜこんな形をしているのでしょうか?

誰か説明して欲しいです。

 

JR横須賀線、江ノ島電鉄、小田急線を利用したのは今回が初めてです。

藤沢に泊まったのも、江ノ島に来たのも初めてです。

結構初めてが多かったです。

 

JRは200円、江ノ電が220円(区間が短いと損)、小田急がSuica割引がありましたが定価は280円でした。大仏に350円かかりましたので、ざっと1000円の支出で済みました。

投薬している自分としてはトイレ事情がとても大切で、鎌倉駅、大仏のある高徳院、江ノ島近くのトイレ、江ノ島展望台、藤沢駅が利用出来ました。

探せばあるのでしょうが、江ノ島周辺以外はあまり目にとまりませんでした。