D51と少年の森 | my☆diary

my☆diary

アラフォー専業主婦のブログです。
娘(2015年7月生まれ)のこと多めです。
ディズニー好き。(中距離)
コメント返事は遅いです( ´_ゝ`)

最近プールとかいろいろ行ってるように見えるけど、家に居る時間はほぼYouTubeになってしまった娘。
やはりこれじゃダメだよな~と、今日はそんなに暑くもなくさわやかな天気だったので、保育園と迷ったけど千波公園へ行ってきた。
 
千波公園は、都市公園としては世界で2番目(ニューヨークのセントラルパークの次)に大きな公園らしい!
わりと近いので行きたいんだけどいつも駐車場いっぱいなので今まで敬遠してたんだけどね。
 
迷ってるうちに11:00頃になってしまったので、途中でおにぎりでも買っていこうとコンビニに寄り、娘を降ろして買い物を済ませ、またシートに乗せようとすると、案の定、乗車拒否。
いったんチャイルドシートから降ろすとまた乗る時嫌がる・・・。
とりあえずベルト締めずにシートに乗せて、泣いてる娘を無視して私は運転席でスマホ・・・。サイテーですね。
5分ほどしてから、力づくで大泣きさせながら乗せました。
 
あー、ドライブスルーのコンビニとかあればいいのに。
ドライブスルーって、本当ありがたい。
いや、おにぎりぐらい握れよ!って話なんですがね・・・。
 
 
11:30ごろ、千波公園へ到着。
行ってみたら遊具のあるあたりはやはり駐車場いっぱい。
(遅くとも10:00前ぐらいがいいのかなー)
でも少し遠いところに停めて、ベビーカーで湖畔を散歩しながら移動。
娘は基本的にベビーカーは好きなのでそれだけが救い・・・。
 

 

デゴイチが展示してあるので、行ってみた!
夫とつきあってる頃に見たことあったけど、あの頃は全く無関心だった私。
子供がいるとこういうの、ちょっと嬉しいね。
 
 
想像以上に大きくて迫力があってカッコ良かった!
娘も、「ポッポー!」と言ってたけどそこまで食いつき良くなかったかな。
 
運転席に座ることができるので、写真撮ってみたら・・・
なんだかインスタ映えしそうな、フォトジェニックな感じに!笑
 
 
その後は、近くの遊具で遊びました。
 
めずらしくいあいあ(ユラユラ=ブランコ)をやりたがった娘、
けっこう激し目に押しても大丈夫だった!
 
 
 
こんなスパイラルタイプのすべり台も怖がらずにできた!すごい!
楽しくて何回も滑ってた!
でもこのタイプって、先に滑った子にぶつからにように気を配るのがちょっと気を遣うよね。
 
 
 
階段じゃない段差も、最初は抱っこして乗せてあげてたけど、登り方を教えたら一人で登れるように!今日の娘は積極的だ!
 
30~40分くらい遊んで、買ったコンビニおにぎりをベンチに座って食べ、また少し遊んでから、大きな階段を上って山の方へ・・・。
 
けっこう大きな階段で、数えたら45段あったんだけど、手をつなぎながら抱っこせずにのぼることができた!
 
階段を上った先は、一見何もないじゃんと思ったけど、芝生の広場の向こうに桃源郷が出現!!!!
 
おーーーー!!!!
これが「少年の森」か!!こんなところあったんだ!!!知らなかった~。
こりゃ駐車場混むはずだ。
 
 
ローラー滑り台!
これ何回も何回もやってた!


ターザンロープ?も、「○○も~」と言ってやりたがったのがすごい。さすがにやんなかったけど。


全部同じマークにしたり


ネットの上も裸足でちょっとだけ登れました。すぐ降りたけど。


以降、裸足w
 


15時近くまで遊んだ。
満足したのか、帰りのチャイルドシートは泣かず。ホッ。
 

人気のある公園は子供がいっぱいで(夏休みだし)最初ちょっとドキドキしたけど 楽しめた。また行こう。

私がんばった!とばかりに、帰りにスタバに寄ってしまった。
本当はファミマのラテで十分だったのだがやはりチャイルドシートから下ろすの怖くてドライブスルー。

スタバ待ちしてる間に娘は夢の中へ。

帰ってからも、サイバイマンに殺られたヤムチャスタイルで眠る娘。 


今日はほとんど抱っこしなかったのが何より嬉しかった!
帰りに少し抱っこしたけど、けっこうな距離を積極的にあるいていたし、公園の中では一度も抱っこしなかった!

嬉しいよー!