来パパです。
11月に迫った大会に向けて、【打たなければ勝てない】と言う事で、バッティング中心の練習メニューにしました。
⚫︎ロングティー
片手打ちの場合、振っているポイントがズレている場合が多いので、置きティーは効果的な練習です。
ボールの下を打っているパターンが多いので、フライが多くなりがちです。ゴロ打ちを意識して各自が微調整しながらの打ち込み中。
⚫︎ソフトボールでのフリーバッティング
重い球をゆるく投げて、バットにボールを乗せて押し込んで打つイメージ、ボールが大きいので当たり易いのも利点です。
バットに当たる確率を上げる為に、バンドの構えから打つ、バスターを練習してもらいました。
これがしっくり来る選手は、是非とも実戦で試してみよう!
⚫︎フリーバッティング
軟式ボールを軽めに前から投げて打ち込みます。
まずは、バットに当てないとダメなので緩いボールを強く打つことを意識して!
⚫︎ピッチング練習
50球程、重いボール、回転を確認するボール等、色々なボールを使いながら遊び感覚も交えて投げ込み中。
ピッチャー陣の別メニューは、毎回入れていく事にしよう!
私はピッチャーの経験が無いので上手く指導できません、ピッチングコーチ募集してます😅
このような、練習ができるのはスタッフが何人も居るからなのです、感謝しかありません🤗
選手だけだとパターン化した事、やりたい練習だけをする事になります。
色々な練習をする事、他の選手のプレーを見たりして、各自で気付く事もあるでしょう!
練習して実戦の組み合わせは効果的なので、来週は遠征しての練習試合を組んでいます。