復活!!! さるになったオトウトくん | 英語が学べる運動教室 運動と英語のジーウィー

英語が学べる運動教室 運動と英語のジーウィー

赤ちゃんから大人まで
  英語が学べる運動教室


●親子ふれあい運動●幼保出張●小学生低学年●認知症予防●健康事業

運動と英語のジーウィー さとみですニコニコ



文字が苦手なオトウトくん(小2)と
夏休みに取り組んだワークブックがコレ。




中身は文章問題とナンプレ。
最初は「????」だったオトウトくん、
慣れてきたら考えるスピードが上がってきたみたい。



初級→中級→上級まできたもよう。


頭を使って考える事を覚えて欲しいなぁ。
願いレベル低っ!と自分でツッコミたくなる(笑)





そんなこんなな毎日を過ごしてますが、
ある程度の宿題が終わったらプールに行く約束をしていたので、今日はお昼過ぎからプールに行ってきました。
2時間くらいたっぷり遊んだ後は 久しぶりにターザンロープを引っ張りだし、手際良くくくりつけ(家が壊れるわ!とオットに撤去されていたのを見つけ、せっせと自分で準備)



 ぶらぶら ぶら下がり🐒🐒🐒



「そうだ、そうだ。この子はこんなんだったわ。」と思いだしました(>ω<)
脛骨骨折から5か月間も装具つけていたので、すっかり忘れていたけど、さすがの運動神経! 怖いもの知らず! 大好きな運動にかけるパワー、半端ない! 
ぶら下がり、壁を蹴って、スピードをつけて、上手に飛び降りる。
オットに見つかったら ど叱られる行為だけど(笑)

でも そんな🐒っぷりを見て笑ったのは、久しぶりに気持ち良かったなぁチュー(基本、注意しない私。というか、ロープのくくり方も本人任せ。でも、本当に上手なんだよね!←親バカ)

やっぱり 弱点(文字)克服に力を注ぐより 強み(運動)強化した方がお互い幸せなのかもしれないな。。。




と、思いつつ。
やっぱり明日もワークブックと格闘するだろうけどヾ( ´ー`)



夏休み後半。
ママ業も気合いだぁ〜!