春だからデトックスして、キラキラ発倖美人になりましょう! | めざせキラキラ発倖美人@G-veggie

めざせキラキラ発倖美人@G-veggie

発倖美人とは…
いつもポジティブ&エネルギッシュで、夢に向かってやりたいことをどんどん実現し、自らのキラキラオーラで周囲の人に倖せえお発することができる人のこと。

おはようございますニコニコ
マクロビオティック料理教室G-veggieのはりまや佳子です。
みなさんお元気ですか?

先週から食べ方のコツや食材についてブログでご紹介しておりますが、
お楽しみいただけてますでしょうか?

★春の食べ方のコツ
http://blog.g-veggie.com/?day=20120416
★身体の中心軸をつくる「玄米」
http://blog.g-veggie.com/?day=20120419
★春お勧めの穀物「大麦」
http://blog.g-veggie.com/?day=20120420
★美肌の穀物「はと麦」
http://blog.g-veggie.com/?day=20120421
★身体を温めるノンカフェインの「三年番茶」
http://blog.g-veggie.com/?day=20120422
★原材料と製法にこだわった「なたねサラダ油」
http://blog.g-veggie.com/?day=20120423
★小さな粒の中に強いエネルギーをもつ「雑穀」
http://blog.g-veggie.com/?day=20120425

今日は心と身体を強くする食べ物たちとお付き合いしはじめると、
どんな変化があるのかというお話…

G-veggieで幸せマクロビオティックを…


Discharge 好転反応~排毒・排出
おにぎり期 間:
玄米を食べ始めてから3~10日ぐらい、場合によっては最長で4ヶ月程度

G-veggieで幸せマクロビオティックを…

おにぎり理 由:
過去の食生活により蓄積された余分なものが、
体外に排出(除去)されるために起こります。
⇒体が食事の変化に対応しているという素敵な証拠!!
おにぎり意 味:
これまでのバランスの悪い食事と生活スタイルによって、
体内に蓄積された過剰なものを捨てることにより、
心と体がバランスを取り戻そうとしているということです。

症状と原因:
【症状】全般的な疲労 
【原因】動物性タンパク質・脂肪の取りすぎ

以前に精力的に活動していたのは、
これらの過剰な食べ物の高いカロリーを燃焼しようとした結果で、
健康的なバランスの取れた活動の仕方ではなかったためあらわれる症状。
新しい食事が活動のエネルギーを供給するようになるまでの間続く。
バランスのとれたバラエティーのある食事を続ければ、
疲労感の出るのは1ヶ月以内に終わる。

【症状】痛み 
【原因】水分・砂糖・香辛料・熱帯性食品など陰性の強いものの取りすぎ

頭痛・腎臓付近の腰の痛み・鋭い腹痛・関節の痛み。
これらは異常に膨張した組織・神経細胞が徐々に収縮するために起こる症状。
痛みは膨張した部分が正常に戻れば徐々に消えていくか、突然消える。

【症状】発熱・悪寒・せき
【原因】水分・脂肪・単糖類の取りすぎ

新しい食事によって健全な質の血液が造られるようになると、
過剰物質が体外に排出され始める。
このときに腎臓・泌尿器・呼吸系が、
正常な状態にもどっていないためにあらわれる症状。
特別な手当をしなくても数日で消える。

【症状】異常な発汗と頻尿
【原因】水分の取りすぎ

体が過剰な水分を摂取していたため、
それを取り除く過程であらわれる兆候。
新しい食事をはじめた最初の1週間または数ヶ月続くが、
正常な代謝機能が回復するにつれて症状は止まる。

【症状】鼻水・一時的な下痢・柔らかい便 
【原因】刺激性・芳香性の飲み物・乳製品・砂糖・果実の取りすぎ

以前の食生活でフルーツジュース、コーヒー、紅茶、アルコール、
ソーダなどの刺激性・芳香性の飲み物、
または牛乳・乳製品・甘い物・果実をたくさん食べていた場合、
にあらわれる症状。正常な代謝機能が回復するにつれて症状は止まる。

【症状】発疹・かゆみ・赤い腫れ・にきび 
【原因】動物性脂肪・乳製品・砂糖・香辛料・化学物質の取りすぎ

皮膚からの排泄・排出は最大の手段として働く。
この種の排出・排泄は上記のようなものを日常的に消費していた人で、
腎臓と腸の弱い人にあらわれる。
この排泄症状は自然に治癒するものなので、
特に注意をしなくてもたいてい数日・数ヶ月以内に消える。

かゆみがあるときには三年番茶を冷やしてタオルやコットンに含ませ、
患部を冷湿布してあげると症状が和らぎますのでお試しくださいね。
★三年番茶(徳用)360g
http://emacrobiotic.jp/?pid=18396972
★三年番茶 160g
http://emacrobiotic.jp/?pid=18396970

【症状】下痢
【原因】未消化の食物・脂肪・粘液 / 便秘…ゆるんでいた腸が収縮 

腸の状態が良くないときにあらわれる症状。
下痢は数日間続き、便秘は最長20日くらいまで続く場合がある。
手当をせず、症状が経過するのに任せた方が良い。

【症状】生理の一時停止
新しい食事をはじめると、身体が一時的に生命維持のために、
絶対必要な機能以外には余分なエネルギーが回らなくなるために、
生殖活動である生理が1ヶ月~4ヶ月止まってしまうことがある。
これは体がバランスを取り戻すことに全精力を集中し、
ほとんどのエネルギーをつかってしまうためにあらわれる症状で、
生理が再び始まると、健康で自然な形の生理になる。

ただし、4か月以上たっても生理がもどってこないときには、
何らかの他の原因があると推測されるので、
必ずお医者さんにいって原因を調べてみてください。

【症状】精神の不安定
【原因】刺激物の大量摂取

コーヒー・紅茶・アルコール・薬品・香辛料などの刺激物を
長い間大量に消費していた人にあらわれる症状。
具体的には感情的イライラ・短気・気分の変動がある。
この症状は安定したバランスの良い食べ物に切り替わったため、
血液や様々な体の機能が調節されはじめたために引き起こされる。
一般には1週間~3週間で消失。
他に砂糖の摂取や長年の喫煙も、一時的に感情的イライラを生み出す。

【その他の症状】
髪の毛が抜ける・変な夢をみる・寒気を感じる・軽いうつ…
身体を調節する働きが他の症状としてあらわれることがありますが、
一時的なものでしばらくすれば消えていく。


排出・排泄というのは…
身体が正常になろうとする再調節の働きの一部ですので、
時期がくれば自然と消えていきますが不快な症状が伴うので、
そういうことが起こるということを前もって知っていないと不安になり、
心と身体に起こった変化が怖くなってしまって、
せっかくはじめた玄米生活をやめてしまう方が多いようです。

もし上記のような症状がでたときには、
その原因となった食べ物をこれまで好んでいただいきかどうか、
ご自分で確認なさってください。
必ず心当たりがあると思いますよ!!

玄米生活をはじめたけれど、まだ症状の出ていない方は、
是非、上記の文章をお読みになり、
自分がこれまで好んでいただいてきた食品をチャックしておくと、
あらかじめどんな排出・排毒の症状が出るか予測することができます。

排出・排泄はデトックス効果抜群の玄米を食べ始めると起こりますが、
玄米を主食にするマクロビオティック生活を続けていると、
毎年、春になるといろんな症状がでてきます。

はじめてすぐに現れる症状は最近食べてきたものの排出。
そして私のようにマクロビオティック生活を長く続けてきて、
出てくる症状は遠い過去に食べた物の排出で、
身体の深い部分から出てきたものだと考えられます。

今年の私の排出は…
4月のはじめてに突然高熱が出てダウン!
そして今は喉の痛みとセキが少々でています。

それらの症状の原因は、水分・脂肪・単糖類の取りすぎ

マクロビオティック生活をはじめるまえに、
20年以上も毎日のようにお酒を飲んできたので、
こんな症状がでるのも当然なのだと納得しています。

排出・排毒は不快な症状を伴いますので、
ちょっと辛かったり痛いことが多いですが、
それが今まで自分が体にしてきた結果。

「身体からの壮大なしっぺ返し」だと思って、
どうぞ真摯な気持ちで受け止めみてくださいね。

そしてその症状が消えたときには、
今よりもずっと健康で元気な自分に出会えますので、
その日がくるのを楽しみにしてみてください。

それから…
排出・排毒があるときほど、玄米とお味噌汁、
そしてフレッシュなエネルギー溢れる旬の野菜と、
発酵食品をたくさんいただいて、
心と身体に強力な中心軸を作る努力をしてみましょう。

★マガモ農法 無農薬玄米(こしひかり) 5kg
http://emacrobiotic.jp/?pid=41682153

★長崎の麦みそ 1kg
http://emacrobiotic.jp/?pid=40957887
★長崎の麦みそ 500g
http://emacrobiotic.jp/?pid=40957877

G-veggieで幸せマクロビオティックを…

朝は忙しくてお味噌汁をつくる時間のないという方は、
マグカップにお味噌を入れてお湯で溶かしていただくだけでもOKです。

★インスタントみそ汁(1人分)

G-veggieで幸せマクロビオティックを…

材料:
麦味噌 大さじ1 / ワカメ 少々 / ネギ 少々 / お湯 180cc
作り方:
1.長ネギは小口切りにする。
2.麦みそとわかめと長ネギを器にいれる。
3.沸騰したお湯を加えたらできあがり!!


朝は体温が上昇していく大切な時間帯。
この時に体を冷やす飲み物や食べ物をいただくと、
太陽と一緒に上昇していくはずの体温が上がっていかないために、
元気がでなくなり、低体温の原因になりますので、
くれぐれもお気を付けくださいね。

【体を冷やす飲み物や食べ物】
コーヒーや紅茶のようなカフェイン飲料
果物&果物のジュース
ヨーグルト・牛乳のような柔らかい乳製品
生野菜&ドレッシング
砂糖の入った食品(パンを含む)

さらなる健康と幸せをとお考えのポジティブで前向きな方は、
体温を上昇し胃腸の調子を整える世界中で一番おススメのスープ、
お味噌汁を毎朝、是非欠かさずいただいてみてくださいね。

健康で幸せな心と身体は日々の努力の結晶!!
心と身体が喜ぶお食事を感謝していただくことで、
天井知らずの健康と幸せを手に入れて、
自らポジティブな強いエネルギーを発する
「キラキラ発倖(はっこう)美人」になりましょうね~。

$G-veggieで幸せマクロビオティックを…

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
それでは今日もお日様のように明るく、
お月様のように穏やかな気持ちで楽しい一日をお過ごしくださいね。

ブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバー

未来を切り開くコツ、それは実践的な資格です!

【5月開講】 浜島由美先生の
表情美学インストラクター養成講座 

G-veggieで幸せマクロビオティックを…

星くわしくは…
http://blog.g-veggie.com/?day=20120424

ブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバー

マクロビオティック料理教室G-veggie はりまや佳子    
〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11
http://g-veggie.com/

facebookの友達リクエスト&ツイッターのフォロー大歓迎!!
どうぞよろしくお願いいたします。
★facebook … はりまや佳子
http://www.facebook.com/?sk=nf#!/yoshiko.harimaya
★ツイッター … @gveggie
https://twitter.com/#!/gveggie