温泉でマクロビオティック料理を楽しみませんか? | めざせキラキラ発倖美人@G-veggie

めざせキラキラ発倖美人@G-veggie

発倖美人とは…
いつもポジティブ&エネルギッシュで、夢に向かってやりたいことをどんどん実現し、自らのキラキラオーラで周囲の人に倖せえお発することができる人のこと。

おはようございますニコニコ
マクロビオティック料理教室G-veggieのはりまや佳子です。
みなさんお元気ですか?


ブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバー

【マクロビオティック基礎コース 空席情報】

日曜クラスは2クラスとも満員御礼!
第3土曜クラスも満員御礼です!!


週末 … 第4土曜クラスのみ募集中
平日 … 水曜クラス(残1席)/ 木曜クラス(残4席) 

ブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバーブーケ2クローバー


4月になって日差しは一層春らしくなってきましたが、
まだまだ寒いですね~。

今日はG-veggieのレッスンがお休みなので、
これから川崎の温泉へいってまいります!!

縄文温泉 志楽の湯

G-veggieで幸せマクロビオティックを…

http://www.shiraku.jp/
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
フリーダイヤル 0120-650-711

この温泉の施設の中にはマクロビオティックのカフェがあるのですが、
今日からそのメニューの一部にG-veggieの料理をお出しすることになり、
8時から11時までのオープンの間にその準備に伺うのです!!

そこで今日は志楽の湯さんで採用されたメニューをご紹介いたしますね。



大豆たんぱくのから揚げのトマトソースがけ(4人分)

G-veggieで幸せマクロビオティックを…


材料:    
大豆たんぱく 20個 / 米粉 適量 / 菜種油 適量 (つけ汁)生姜 15g / 水 200㏄ 
薄口醤油 大さじ1 / 塩 小さじ1/2

作り方:
1.大豆たんぱくは、水又は、熱湯で戻しておく。
2.生姜はすりおろしボウルに加え、つけ汁を作っておく。
3.大豆たんぱくが戻ったら、水気をよく絞り2のつけ汁に浸たす。
4.2~3分したらザルに上げ米粉をつけ、180℃の菜種油でカラッと揚げる。

☆トマトソース
材料:
トマト 2個 / ドライトマト 1個 / にんにく 1/2片 / アーモンドパウダー 大さじ1 
塩 適量 / オリーブオイル 大さじ1

作り方:
1.トマトは、1㎝の角切りにしておく。
2.ドライトマトは水で戻し粗みじん切りにしておく。(戻し汁も取っておく)
3.にんにくは、スライスにしておく。
4.鍋に、にんにくとオリーブオイルを入れ弱火にかける。
5.にんにくの香りが出たら、トマトとアーモンドパウダー・ドライトマト・ドライトマトの戻し汁を加え弱火で煮込む。
6.時々トマトを潰しながら、ソースにとろみがつくまで煮込んでいく。
7.塩で味を整え、大豆たんぱくのから揚げを合えて出来上がり!!

大豆たんぱくはG-veggieのオンラインショップでお買い求めいただけます。
eマクロビオティック@G-veggie
http://emacrobiotic.jp/
G-veggieで幸せマクロビオティックを…



車麩ときのこのエスカベーシュ(4人分)

G-veggieで幸せマクロビオティックを…

材 料:
車麩 4個 / しめじ 1/2パック / えのき 1/2パック 
長ネギ 1本  / セロリ 1本 
だし汁(椎茸&昆布) 100㏄ / みりん 100㏄ / 
薄口醤油 大さじ2 / レモン 1個 / 米粉 適量 菜種油 適量

作り方:
1.車麩は柔らかくなるまで水で30~40分(熱湯10分)位戻しておく。
2.しめじは石づきをとり手でほぐしておき、えのきも石づきをとり1/3くらいの長さに切っておく。
3.セロリと長ネギは斜めに薄切りにしておく。
4.レモン半分に切りったら半分を絞っておき、残りの半分は薄い半月切りにしておく。
5.鍋にだし汁とみりん、しょうゆを入れ煮立ったら、しめじとえのきとだし汁をとった椎茸を薄切りしたものを入れて、ひと煮たちしたら、セロリを加え1分くらい煮る。
6.火をとめたら具をザルにあげて、煮汁を別のボウルにとっておく
7.車麩をよく絞り水気を切ったら4等分に切り、5のボウルにいれる。
8.車麩が煮汁を吸ったらザルにあげて水切りをする、このときに煮汁は別のボウルにとっておき、そこに5の具材をもどし、レモン汁を加えておく。
9.車麩に米粉をまんべんなく薄くまぶしておく。
10.鍋に菜種油を少々入れよく熱したら、ネギをよく炒める。
11.同じ鍋に多めの菜種油を入れよく熱したら、車麩がきれいな焦げ目がつくまで両面焼く。
12.深めのお皿に車麩を並べておいたら、炒めたネギ、具と汁をかけて、最後に半月型のレモンで飾りつけたら出来上がり!!

車麩はG-veggieのオンラインショップでお買い求めいただけます。
eマクロビオティック@G-veggie
http://emacrobiotic.jp/
G-veggieで幸せマクロビオティックを…


赤インゲン豆のポテトサラダ(4人分)

G-veggieで幸せマクロビオティックを…

材料:
赤インゲン豆 80g /昆布 2㎝ /塩 適量 /じゃがいも 200g 
モロッコインゲン 4本 白ゴマ 大さじ1 きゃべつ 適量 
(ドレッシング)白味噌・豆乳マヨネーズ 各大さじ2 / 水 大さじ1

作り方:
1.赤インゲン豆は、6時間以上浸水しておく。
2.浸水していた水を捨て圧力鍋に、豆・昆布と豆の倍量の水を入れ、火にかけ圧がかかったら弱火にして15分炊く。
3.じゃがいもは厚さ5㎜で3㎝のくらいの半月切りにしておき、白ゴマは軽く炒っておく。
4.鍋に湯を沸かしたら塩を適量入れ、ジャガイモを茹でてからモロッコインゲンをゆでる。
5.モロッコインゲンは2㎝幅くらいの斜め切りにしておく。
6.ドレッシングの材料を小さなボウルに合わせておく。
7.大きなボウルに赤インゲン豆・モロッコインゲン・じゃがいもを入れ、2/3の量のドレッシングを加え混ぜ合わせる。
8.残ったドレッシングは容器に入れ、皿の上に絞りだし白ゴマをふりかける。
9.その上に千切りキャベツを置き、こんもり盛るようにサラダを盛り付け、最後に白ゴマをふりかける。

豆乳マヨネーズはG-veggieのオンラインショップでお買い求めいただけます。
eマクロビオティック@G-veggie
http://emacrobiotic.jp/
G-veggieで幸せマクロビオティックを…


はと麦サラダ(4人分)

G-veggieで幸せマクロビオティックを…

材 料:
はと麦 100cc / 人参 50g / インゲン 50g / コーン 80g / 菜種油 小さじ 2 
薄口醤油 小さじ2 / 塩 小さじ1/2 / 梅酢 小さじ2 / 黒コショウ 少々

作り方:
1.人参は、1cm角(コーンと同じくらい)のキューブ状に切り、柔らかくなるまで茹で、ザルにあげる。インゲンは、
さっと茹で(コーンと同じくらい)の大きさに切る。
2.大麦を軽く水洗いをし、圧力鍋に大麦・水(140cc)・塩(ひとつまみ)を加え 中火にをかける。
3.圧が上がったら弱火にして10分間炊き火から降ろし、10分蒸らしボウルへ移す。
4.別のボウルに軽く火を通した菜種油・しょう油・梅酢・塩を入れよく混ぜ合わせ、大麦を加え、軽く合える。
5.茹でた人参・インゲンとコーンを加え、塩と黒コショウで味を整える。
6.サラダ菜を器にし、6を盛り付ける。

はとむぎはG-veggieのオンラインショップでお買い求めいただけます。
eマクロビオティック@G-veggie
http://emacrobiotic.jp/
G-veggieで幸せマクロビオティックを…


今月から半年間の間に徐々にカフェのメニューを変更していき、
G-veggieの料理をタップリ楽しんでいただけるようにしますので、
どうぞお楽しみに!!

それでは、いってきま~す。

最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございます。
それでは今日もお日様のように明るく笑って、
お月様のように穏やかな気持ちで楽しい一日をお過ごしくださいね。

星 星 星 星 星 星 星 星 星 星

ミヤモトヨシコさんの大人可愛いイラストが魅力の     
i-phoneアプリ・リリースまで29日

G-veggieで幸せマクロビオティックを…-かわいい

くわしくは…
http://blog.g-veggie.com/?day=20120214

星 星 星 星 星 星 星 星 星 星