熱中症の盲点 不用品回収高崎 不用品回収前橋 | ぐんま東庄のブログ

ぐんま東庄のブログ

お片付け
不用品回収
産業廃棄物
ゴミ回収高崎
ゴミ回収群馬
家電回収前橋
粗大ゴミ回収
株式会社ぐんま東庄のブログです。

皆さんこんにちは。

不用品回収高崎

不用品回収前橋

粗大ごみ回収、片付け

ぐんま東庄のブログにようこそ!

 

本日の高崎前橋地方は曇り。

最高気温22度、最低気温14度の予報です。

 

熱中症のお話です。

若い世代が見落としがちな状況や

幅広い年代での盲点とは?

 

「アクエリアス」が行った

熱中症対策に関する実態調査の結果。

2024年3月4日(月)~3月5日(火)

全国の15歳から89歳の男女1,200人

(男女同数)を対象にインターネットアンケートです。

 

ここ5年間で熱中症になった経験を聞くと

23.2%の方々が「1~2回熱中症になった」

と回答しています。

3.2%が「何度も熱中症になった」と回答。

合わせると26.3%。

おおよそ4人に1人が熱中症を経験している

ということになります。

 

次に熱中症はどこでなりやすいのか?

熱中症を経験した862人に尋ねました。

・自宅(32.3%)

・道ばた(18.7%)

・運動場(17.7%)

 

年代別で見ると10代は

・学校(51.2%)

・運動場(33.1%)

 

50代、60代以上の方々は

・自宅(41.1%、49.6%)となっています。

 

熱中症というと暑い屋外という

イメージが強いのですが

自宅や学校、オフィスなどの

屋内でも起きていることがわかりました。

 

さらに屋内というと高齢者が多いと

思われがちですが、若い方々も

・自室での勉強中

・屋内でのゲーム中

などが高くなっています。

何かに熱中するあまり、水分補給などが

おろそかになってしまうのですね。

 

原因については

・水分をとらなかった(40.5%)

・長時間陽の当たる場所にいた(29.6%)

・体を動かし過ぎた(29.1%)

・休憩をしなかった(21.8%)

・睡眠時間が少なかった(20.6%)

となっています。

 

こちらでも若い方々では

・体を動かしすぎた(29.1%)

・食事をとらなかった(16%)

という結果になっています。

 

 

実際に熱中症になった方々の原因ですので

リアリティがあります。

 

今年も猛暑が予想されています。

すでに4月で夏日になり

熱中症注意喚起が出ました。

今から、暑さになれて

水分補給などの

意識を高めていきたいものです。

 

 

 

前橋市民の皆様へご案内

「めぶくPay」

https://www.mebukupay.com/

 

 

 

 

片付け堂高崎店・前橋店HPこちらからどうぞ

 

専門の許可業者で安心・安全

Tポイント

下見訪問で50ポイント、お見積りで50ポイント!

前橋地域は便利で安い

家電リサイクル地域方式もお取り扱い致します。

(エアコン、冷蔵庫、洗濯機)

エアコン⇒リサイクル料金+運搬費=880円!!

 

電話無料相談、大歓迎です。

0120-88-5331

スマホでご覧の方はこちらをタップ

担当スタッフがお待ちしております!!

 

ホームページからもご相談できます。

↓こちらからどうぞ↓

www.g-tosho.co.jp/form/index.html

 

不用品回収高崎

不用品回収前橋

粗大ごみ回収、お片付け、

引っ越しゴミ回収は当社にお任せください。