皆さんこんにちは。
不用品回収高崎
不用品回収前橋
粗大ごみ回収、片付け
ぐんま東庄のブログにようこそ!
本日の高崎前橋地方は曇り時々雨。
最高気温30度、最低気温24度の予報です。
今日は新幹線のトリビアです。
今年、2022年は日本の鉄道開業150周年。
新幹線も1964年誕生ですから60年近く。
今や、出張、通勤、旅行などに
欠かすことができない新幹線です。
その新幹線にちょっと面白いお話があります。
「新幹線通勤」に関することです。
今では、高崎から東京まで新幹線で
通勤している人はかなりおられます。
新幹線通勤は珍しいことではありません。
ただし、日本に1カ所だけ、8.5キロメートルの
区間の在来線に通勤電車として
新幹線を走らせている地域があるのです。
しかもその路線、新幹線以外は走らない
というのですからなんとも不思議です。
そして料金は300円!!
場所は福岡県博多駅付近です。
1975年に山陽新幹線博多駅が開業した時に
新幹線の車両基地は駅の南側
8.5キロメートルほどの場所に作られました。
山陽新幹線の始発・終着駅である博多駅へ
この車両基地から新幹線車両が出入りしているわけです。
【イメージ】
時を同じくして、この車両基地一帯が
福岡市のベッドタウンとして
都市化され宅地化が始まりました。
市内への通勤、通学者はどんどん増えましたが
交通機関はバスのみ。バスかマイカーしかないため
道路はどんどん渋滞していきます。
するとわずか8.5キロメートルの移動に
1時間もかかる事態となってしまいました。
こうなると社会問題ですね。
そこで博多駅と車両基地を行き来する
新幹線の回送車両に目をつけて
車両基地内に「南博多駅」を作りました。
新幹線は高速走行などの条件があるので
一駅だけの博多~南博多は
「普通鉄道」として事業申請。
在来線として運行することとなりました。
乗車時間は10分ですが
新幹線車両を使うため
「特急列車」扱いということになり
乗車券、190円(現在200円)
特急券、100円。
合計300円という運賃設定で開業しました。
現在では1日28便が往復しており
地域に欠かせないインフラとなっています。
300円で乗れる新幹線!!
本来回送であった駅と基地間を
有効利用して利便性を向上。
地域をよく考えた手法だと
大変勉強になりました。
専門の許可業者で安心・安全
Tポイント
下見訪問で50ポイント、お見積りで50ポイント!
前橋地域は便利で安い
家電リサイクル地域方式もお取り扱い致します。
(エアコン、冷蔵庫、洗濯機)
エアコン⇒リサイクル料金+運搬費=880円!!
電話無料相談、大歓迎です。
担当スタッフがお待ちしております!!
ホームページからもご相談できます。
↓こちらからどうぞ↓
www.g-tosho.co.jp/form/index.html
不用品回収高崎
不用品回収前橋
粗大ごみ回収、お片付け、
引っ越しゴミ回収は当社にお任せください。