照明の打ち合わせ | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

住友林業で平屋のおうちを計画中です。



この日は照明の打ち合わせでした。



インテリア担当の方が作ってくださった計画書は殆どがダウンライト昇天

個室2つ以外ぜーんぶダウンライト!

オシャレだけどなぁー。


玄関、トイレ、洗面所などはわかるんだけど、リビングも寝室もダウンライト電球

寝転がったら眩しいやつ!!


寝室もリビングもシーリングライトでいいので引掛シーリングだけつけてもらうことにしました。


キッチンの上?もダウンライトにされていましたが、ここは施主支給したいところ気づき

ダイニングテーブルの上もダウンライトになっていましたが、こちらは今キッチンに設置しているライトをそのまま使いたい!

カバーでしっかり隠せるように引掛シーリングは角型にしてもらいました!


リビング、寝室、各個室→丸型引掛シーリング


キッチン、ダイニング→角形引掛シーリング



リビングもオシャレなライトに変えることがあった時のために角形にした方がよかったかなダッシュと思ったけど、その時は自分で取り替えればいいかなと。




ダウンライトは全てが一体型になっていました。


交換型を希望していたけど、交換型のデメリットを聞くと一体型でもいいかなと。

まだ迷っています。



照明の打ち合わせはサクサク終わりました!

ダウンライトは最低限にし、あとは施主支給にしたので予算はめちゃくちゃ減額されたと思いますニコニコ