年賀状書きは1時間で終わらせる(今年もオール手書き) | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

年賀状の準備って毎年おっくうです。

 

だから1時間で終わらせます。しかもオール手書きです。

 

25日に年賀はがきを買いに行きました。

 

大きな郵便局にいくと寄付金つき絵入りは売り切れ。

少し小さめの郵便局にいくと全部揃っていました。

手書きなので、書く面積少なめで済む絵入りにしました。

 

帰ってきて即書き始めました。1時間で終了。

 

1時間で終わる理由は出す枚数が極端に少ないからです。

 

とりあえずのやりとり はやめました。

 

 

出す人は・・・

私側の遠方の親戚3軒

私の友人と先輩3軒

夫の友人2軒

 

計8枚です!!!!

毎年元日に送ってくれる方で手書きメッセージを添えてくれる方々です。

 

 

近い身内はやりとりやめました。夫婦の兄弟姉妹・いとこなど。

夫の職場では、「年末年始も仕事だから年始の挨拶状はいらなくない?」となったらしく出さなくていいことになりました。

(それでも出したい人は自由だそう)

 

結果8枚なので、宛名も裏面もオール手書きで書き終えました。

 

できれば高齢者の年賀状やめます。みたいに年賀状書きを卒業したいですが・・・

 

 

たった8枚なのでこの8枚は続けて行く予定です。

 

年賀状を買った郵便局で粗品いただきました。

 

メラミンスポンジとミニかやふきん。

 

大掃除に便利なものをいただきました。ありがたいです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ