更なる進化を勝ち取る つもりはないのか? | ヒロミツDiary 〜更新は忘れた頃にやってくる〜

ヒロミツDiary 〜更新は忘れた頃にやってくる〜

福岡在住
Jリーグやプロ野球その他サブカルチャーまで様々なジャンルを取り上げていきます
気の向くままにブログ更新していきますので宜しくお願い致します

月曜日に出た驚きのニュース 得意の夏場に急失速しているガンバ大阪 そんな状況の中 今季で契約が切れる長谷川監督に対しフロントは来季以降も複数年での続投要請をするようです

ガンバの成長とタイトルを考えてくれる監督は長谷川監督しかいない?
今、少し負けているからといって 彼よりいい監督はいない?

クラブ幹部のコメントに?マークしか浮かびません 
7月以降急失速していて負けている試合は全て無得点 レイソル戦なんてシュートの形すら作れてなかったのに…
選手交代のタイミングも遅いし毎回テンプレかよと突っ込みたくなるような試合後のコメント
サポーターからは選手紹介でブーイング 試合後にははよ辞めろと 様々な声があるのにそれは届いていないようですね

2012年にJ2降格を経験し これからどうなる?と不安に駆られた中で就任した長谷川監督は若手を積極的に試したり 守備の再構築を押し進め1年でのJ1復帰 翌年には3冠制覇と一旦は地に堕ちたガンバをあるべき場所に戻してくれた功労者ではあります
しかし、決まりごとに縛られすぎたスタイルは次第に超攻撃サッカーだったオオサカスタイルを失う大きな代償を背負うことになり 3冠までには見せていた ここ一番の勝負強さも見られなくなりました
そしてオフに主力が次々流出&目ぼしい選手へのオファーを断れる状況が続いて迎えた今季 堂安の覚醒がありましたがシーズン途中に海外へ
またACLプレーオフ参加のため 例年行っていた2次キャンプを行うことが出来なかったこともこの夏場での失速に繋がっていると思います

フロントは2011年オフの(失敗)が余程トラウマになっており ビビっているようにしか見えない
彼よりいい監督はいない?いやいや 元アントラーズの石井監督、元サンフレッチェの森保監督、元ヴィッセルのネルシーニョ監督 って名前言えば出てくると思うんですけど…

今日のブログタイトルは長谷川監督が就任した2013年のチームスローガンから抜粋しました
この先更なる進化を勝ち取る その為には前に進むしかない 僕はそう考えてます
まあ スローガンを反対に掲げる社長が率いるフロント陣のことですから期待するだけ無駄かもですね

週末の鳥栖戦 ここでまた負けるようならガンバサポーターもいよいよ黙っていないでしょうよ