「STEM&E」学力工房専科教室 -3ページ目

「STEM&E」学力工房専科教室

理科実験教室、ロボット教室、
プログラミング教室、ロジコ算数、
そして東進こども英語塾、
それぞれの取り組みの報告です。
また、STEM教育の取り組みについても
レポートしていきます。

今日はロボット教室上井草校水曜コースの一回目です。

海や山で真っ黒に日焼けした子供たちが、それぞれの夏休み前半について語り合っていました。

さて、ベーシックコースは、でんぐり返りロボ「クルリン」を、ミドルコースは鉄棒ロボット「サカアガリン」の製作です。

サカアガリンは作業工程が細かくてやや複雑だったため、みな苦戦していました。

今日完成できなかった子は次回に続きを!

作品はこんな感じです。

 

引き続き楽しい夏休みをお過ごしください!

8月27日のロボット大会のご参加もお待ちしています。

今日はロボット教室上井草校8月の第一回目です。

夏休み真っ只中ですが、みんな元気一杯に来てくれ、

リオ五輪よりも、イチローの三千本安打の話で盛り上がっていました。

 

さて、ベーシックコースは、でんぐり返りロボット「クルリン」です。ロッドがロボットの本体を持ち上げ頭から前転するというちょっと面白い動きをします。

ミドルコースは鉄棒ロボット「サカアガリン」を制作しました。「ラチェット」という機構を使うことで

本体を持ち上げ、さかあがりをします。手順が多くわりと時間がかかった上に、出来上がってもうまく逆上がりをしないので苦労していました。細かい修正を重ね、最後はしっかりと回ることができていました。

アドバンスコースは、光センサーの取り付けをしました。

作品はこんな感じです。

お知らせ☆

8月27日の10:30~12:00にロボット相撲大会を開催します。

一位、二位、三位の賞品はもちろん、参加賞もありますのでみなさんのご参加を

お待ちしています。

なお、制作と改造のために8月26日の10時~15時まで教室を開放します。

じめじめしたお天気の中、今日もみな元気に教室に「来てくれました。

今日はベーシックコースの人力車「ウォーカータクシー」と、ミドルコースのキックロボット「シュート君」の製作です。

ウォーカータクシーは工程は比較的簡単なのですが、いざ動かしてみると、バランスを崩したり、思ったよりも早く進みません。

シュート君は、コントローラーの部分が複雑になっていて少々苦労もありましたが、

シュート君が実際にサッカーボールを蹴るような腕の動きをするので、感動していました。

次回はウォーカータクシーでタイムをはかり、また、シュート君で何本シュートを決められるかを競います。

作品はこんな感じです。

今日は7月ロボット教室第一回目です。

梅雨明け目前の暑い中、どの子も元気に教室に来てくれました!

 

ベーシックコースは、人力車「ウォーカータクシー」、ミドルコースはキックロボット「シュート君」、そしてアドバンスコースはサッカーするぞう「ロボエレファン」を作りました。

 

人力車は、作りは比較的簡単なのですが、歩くとバランスをとるのが難しいため、足元を中心に改造していきました。次はいかに早く進むかどうかが課題です。

シュート君は、マイタギアの組み合わせで、左右の腕が前後に動き、実際にサッカーボールを蹴るときのような動きをするので感動します。次回は、ゴールに向かってシュートをして、何本決まったかを競います。

ロボエレファンは自動でドリブルをするはずなのですが、ボールのコントロールが難しく、苦戦していました。次回、リモコンを使って自由に操縦することができるように改造するので、乞ご期待です!

それぞれの作品はこんな感じです。

今日は、ロボット教室水曜日コースの二回目です。

ベーシックコースは前回作ったがたごとレスキュー隊を改造し、障害物コースのタイムを競い合いました。段ボールやゴムカーペットなどを重ねて作った山あり谷ありのコースをそれぞれ苦労しながらもなんとか走りきることができました。

ミドルコースは、机上に作ったコース上でプログラムカーを走らせたのですが、

早く曲がりすぎたり、行きすぎたりを繰り返しながらプログラムを作り替え、最後は完璧に

コース通りに進ませることができ、大満足している様子でした。教室の様子はこんな感じです。

今日はロボット教室月曜コース、6月の第一回目です。

ベーシックコースはがたごとレスキュー隊を製作しました。車輪の部分を回転する足に付けかえるだけで動きが大きく変わるので、みな出来上がった後に競争させたり,障害物を乗り越えさせたりしながら楽しんでいました。次回はみんなで障害物レースをします。

ミドルコースは自動走行するプログラミングカーを作りました。子供たちが自分で考えた動きをロボットのプログラムとして搭載することができる初めてのロボットです。なかなか思ったように進まなかったようですが、微調整して、また次回のチャレンジに期待しています!

アドバンスコースは先月作ったロボファイトを改造し、プロペラ部分を使って相手のロボットと対戦しました。プロペラの高さや位置を考えながら、かなり強いロボットが出来上がっていました。

それぞれの作品はこんな感じです。

今日はロボット教室水曜コース6月の第一回目です。

ベーシックコースは「がたごとレスキュー隊」を製作し、普通に動く四輪車のタイヤ部分を組み替えることによって色々な動きをすることを楽しんでいました。次回は障害物レースをみんなでします。ミドルコースは自動走行するプログラミングカーです。ロッドで作ったプログラムが中々思い通りに動きに反映されず苦労していましたが、実際動いたときは感動していました。

作品はこんな感じです。

 

 

 

今日はロボット教室水曜コースの一回目です。

GW明け初めてのメンバーだったので、休み中の話を学年を超えて皆で

楽しそうに話していました。

さて、ベーシックコースはおそうじロボット「ロボクリーン」です。

比較的早くできたので、どのお子さんもティッシュや紙くずを

せっせと集めながら、ギアやごみの取り込み口の動きを観察していました。

ミドルコースは動きがユニークな「アメンロボ」です。細かい作業が多く、時間は

かかりましたが、タイヤの向きやギアの仕組みを考えながら製作していました。

次回はロボクリーンでお菓子を集めたり、アメンロボで競争をします。

作品はこんな感じです。

 

今日はゴールデンウィーク明け初めての専科教室でした。

みな日焼けをした元気な顔で、

休み中の話を楽しそうにしていました。

さて、今日は5月第一回目です。ベーシックコースはおそうじロボットの「ロボクリーン」、

ミドルコースはユニークな動きをする「アメンロボ」、そしてアドバンスコースはロボットコンテストで戦うロボット「ロボファイト」を製作しました。

ベーシックのロボクリーンはみな順調に作り上げたのですが、ミドルコースのアメンロボは、

作業工程が多くて複雑だったため、苦労していました。

次回は改造したロボクリーンでお菓子を集めたり、またミドルやアドバンスも競争や戦いをしたりします。

作品はこんな感じです。