怖いもの見たさ | 燕党の宴

怖いもの見たさ

 個人的にそれほど優先順位の高い列車ではないハズなんだけど、

 それでもやはり1枚くらいは撮っとこうかと思いまして。

 

 今日は朝から上越筋へ。もうちょっとした怖いもの見たさですね(笑)。

 

  

 お目当てはこの列車。GV-E197系が12系を牽引する試運転

 そこはかとなくゲテモノ感が漂っていますが(笑)、いや、それほど悪くもない?

 

 や、しかし、そもそもこのE197系は砕石工臨向けの車両のハズ。

 このテのものを牽くのはE493系の役目になるんだとばかり思ってたんですがね。

 列車の前と後ろに付けて機回しの手間を省くってのがキモだという認識だったんですが、

 この試運転では重連での運用。結局、水上で機回し作業をした模様です。

 巷では「牽引力不足なんじゃないか?」なんて声も聞こえてきますが、

 あながち間違ってもないのかもしれません。

 いずれにせよ、現場も混乱してるんでしょうね(苦笑)。ご苦労様てす。

 

 もうさ、ロクヨンでいいじゃん。パーイチでいいじゃん。

 いや、ロクヨンがいいよ。パーイチがいいよ。

 

 …さて。

 どこかで水上からの復路を狙う選択肢もありましたが、

 まァ、1発撮れば満足かな?ってことで、一気に南武線に移動します。

 

 途中、

 架線への異物付着で足止めされてどうなるかとも思いましたが、どうにかお目当ての列車よりも先に現着。

 

  

 左)まずはE217系の廃車回送です。雲が出ると信じていたのにしっかり晴れてしまいました(苦笑)

 右)続いて…と言っても120分くらいは経ってますが、米タン貨物がやって来ました。今日はPFの代走

   通常は火・木の運転ですが、最近はちょくちょく水曜日にも動いているようです

 

 この後は立川に寄ってみますが、ちょっとした行き違いで戦果ナシ(泣)。

 そのまま帰宅しました。

 

 E197系は工臨運用が始まってるし、12系の牽引試験なんかもやってるのに、

 E493系 の方はとんと動きが見えませんね?どうなってんだろ??

 もう、導入頓挫しちゃえばいいのに(笑)。