夕陽の行方 | 燕党の宴

夕陽の行方

 盛岡行のカシオペア紀行が上野に帰って来るのが翌19時過ぎ。ヒガハスを通過するのが18時過ぎ。

 そして、今日の埼玉県の日没時刻は18時30分過ぎ。

 夕方から夜にかけて雲が増える予報予測ではあるけれど、風も強いのでどうなるかは分からない。

 分からないならば現地に立ってみるしかないよなァ……。

 

  

 今日の日中は細君と厚焼き玉子を買いに行っておりました

 この玉子焼き屋さん、実は我が東京ヤクルトスワローズのドラ1ルーキー、吉村貢司郎の実家だってことで(笑)

 出汁の味と甘味のバランスが良くて旨かったですね

 

 ともあれ、お土産用の分も買った細君が実家に行くのに合わせて俺もお出掛け。

 

 現地に到着する頃には西の空にしっかりと太陽が見えていたんですけども、

 18時頃にはしっかりと雲に吞み込まれてしまいます(泣)。この光景、何度見たことか(苦笑)。

 このまま撮ってもオモシロくないな~。どうしようかな~?……と、ちょっと迷ってウロウロした結果

 

 

 空が光らないなら地面を光らせちゃえ。ってことで、水面越しにお出迎え

 もちろん(?)ホワイトバランスは「日陰」+α(笑)

 

 ちょっと不自然な色彩な気がしないでもないけど、絵面は悪くないよね。たまにゃこういうのもアリでしょう(笑)。

 

 今日も打線活発な我が東京ヤクルトスワローズ。

 4回までに5点とれば充分合格点ですが、2回までに8点とられてたら勝てないわな(笑)。

 今日は小川の悪い部分が出ちゃいましたね。打たれだすと止まらない(泣)。

 最終的なスコアは7-17(苦笑)。強風の影響もあって荒れた試合になりましたね。

 横浜のホームラン5本に対してヤクルトのホームラン0本は残念だったなァ(泣)。

 

 ……しっかし、投手陣崩壊しつつあるなァ。

 勝ちパターンのリリーフ陣が辛うじて持ち堪えてるのが救いか?

 明日は玉子焼き屋さんの吉村貢司郎が先発。投壊の救世主となるか?

 いや、なってくれ。