高岳シキ送り込み | 燕党の宴

高岳シキ送り込み

 早めに蒲須坂 を退散して向かった先は小山。

 

 3064レ 3078レ

 歩道橋の上から貨物などを撮っていると……

 

 高岳シキ送り込み

 宇都宮(タ)からシキが回送されてきました。先日の鶴見線 と同じ釜(苦笑)

 宇都宮常駐機が担当するのかと思いきや、わざわざ新鶴見から持って来たようです

 

 高岳シキ送り込み   

 折り返しで転線して……

 

 高岳シキ送り込み 高岳シキ送り込み

 左)一番手前の線に入ります。大型貨車とは言え、やはり荷が載ってないと寂しいですね

 右)機回し中。左手前に伸びてるのが高岳製作所専用線

 

 高岳シキ送り込み 高岳シキ送り込み

 機回し完了後、専用線に入って行きました。列車の速度は遅いですが、作業速度は結構ハヤい


 

 両毛線 デーテン返却
 左)さて、歩道橋の上から両毛線などを撮っていると……

 右)デーテンが帰って来ました

 

 デーテン返却 デーテン返却

 左)踏切の上げ下げも作業員がやりつつなので、ゆっくり、ゆっくり

 右)管制(?)との連絡を密にしながら、再び転線を繰り返し……

 

 デーテン返却

 本線に復帰しました。しばらく小山駅構内にて待機した後、新鶴見に帰投した模様

 

 宇都宮常駐機なら原色釜だったのにな~。

 配給ネタもあったようですが、このまま撤収しました。

 ……って、黒磯訓練もあったのか!失敗~~(泣)。