GFCC当日のご注意点! | G-Force Blog

G-Force Blog

高性能なRCデバイスを続々とリリースするRCブランドです。新製品情報からTIPSなど情報満載で更新していきます。

G-FORCE COMPETITION CUPまで
あと2週間と迫りました!

 

皆さん準備は順調ですかー?

おかげさまで今年も
全国各地から

多くのエントリーをいただきました。

ありがとうございます!

今回のエントリでは当日現地で慌てることなく

スムーズに気持ちよくご参加いただけるよう、

駐車場など当日のご注意事項についてご案内します。

まずは駐車場!

アリーナ棟から道路を挟んだ

対面の第2駐車場が参加選手の皆様の

専用駐車場となります。
ここが埋まった場合は、

スピードグランプリコースの奥にも
参加選手専用駐車場が用意されています。

GFCCへ参加の皆様は、必ずこの2面のいずれかに

駐車していただくようお願いいたします。

それ以外の駐車スペースは一般来場者様のための

駐車スペースです。ご迷惑となりますので

指定場所以外への駐車はおやめください。

続いて

ピットテーブル!

上記見取図の赤く色付けされたA/B/Cが

参加者の皆様専用のテーブルエリアとなります。
席数に余裕はありません。占有スペースは

「お1人様1席」

を必ずお守りください。

他エリアへのピット展開は一般来場者の皆様への

ご迷惑となります。

エリア外へのピット展開はNGです。

前日(5/25)に走行料を払ってピットを設置した場合に限り、

その位置を翌日本番までキープすることができます。

別途の費用などはかかりません。

前日走行せずの場所取りや、お電話等での座席予約はできません。

 

そしてマーシャルについて!

スタックしたり転倒したりしてして動けなくなった車を

コース内で起こしてあげる人がマーシャルです。
出走後は次ヒートのマーシャルを終えてからピットへ

お戻りください。

1.出走終わり
2.マシンとプロポを所定の置き場へ
3.ゼッケンと同じ番号の位置でマーシャル
4.終わったらピットへ戻る



マーシャルが規定位置に居ないとレーススタートが

できません。出走が終わったら必ずマーシャル位置に

ついてくださいね!

マーシャル位置はコース図面に書いてあります。

自分のカーNo.と同じ番号の位置がマーシャルに入って

いただくところです。
 

マーシャルもレースに不可欠な一員です。

ご協力をお願いします。

GFCCでレースデビュー!という方も多く、

不慣れな方もいらっしゃいます。
 

諸先輩方、マナー&ルールの徹底遵守で

先輩の威厳を見せつけてあげましょう!

皆さんが楽しく気持ちよく一日を過ごせるよう
ご協力をお願いいたします。