遅くなりましたがGFCCに参加いただいた皆様!
大変な盛り上がりの中、進行にご協力いただき
ありがとうございました。
おかげさまでスケジュールから大きく遅れることなく
進行することができました。
改めて御礼申し上げます。
誠にありがとうございました!
担当はと言うと、無事に終えることができてしばらく
抜け殻になっておりました。
いやー…だってねぇ?
皆さん熱気と150台を超えるマシン、白熱のレースと、
最初から最後までスゴかったですから!
そりゃ抜け殻にもなりますよね。
さて、そのGFCCで詳細秘密としてお披露目された
Surpass HobbyのESC3種が間もなく出荷開始です。
大注目の3モデルですね。
製品仕様や特徴などについてはそれぞれの
製品ページや
DryHop伊藤さん(リンク)に
お任せ(笑)して、
非常にお問合せの多い、
各モデルのサイズ感について
紹介していきたいと思います。
まずは3モデルを並べてみます。
手前から160-120-80と並んでます。
これだけだと今一つピンときませんね。
ということでG-FORCEの既存モデルと並べて
サイズ感を比較してみます。
SURPASS ROCKET160とBLC90。
ファンの口径が違うので分かり難いですが、
サイズ感はほぼ一緒といった感じです。
SURPASS ROCKET120とBLC90。
120Aが明らかに大きいですね。肉厚のガッチリとした
樹脂で耐衝撃性を高めているためですね。
手頃な価格ながら120Aの大容量にタフネスボディ!
さらにはブースト&ターボ機能付き。
あらゆるカテゴリーのマシンで存分に使えますよー。
そして次。
SURPASS ROCKET80A。
G-FORCEのベストセラーESCである
BLC50と並べてみます。
ファンを外したところ。
どうです?ビックリするくらい小さいと思いませんか?
このESCの最大の特徴はそのコンパクトさです。
厚さに至ってはBLC50の半分近いイメージです。
これだけ小さな筐体にブースト&ターボ機能を搭載。
フルアルミケースで放熱性と耐衝撃性もバッチリ!
コンパクト&パワフル!
3種それぞれに異なった特徴と魅力がイッパイ!
間もなく発売開始です!