先日の17日木曜日はキリスト昇天祭で祝日、18日金曜日は政府の一斉有給取得推奨日で多くの企業が休み。
つまり、世間様は4連休らしいです。
GWみたいですね。
でも僕は違います。
17日は出張先のスマトラの山奥から7時間以上車に揺られてようやく空港のある街、パレンバンへ移動。
そのままジャカルタに帰ってきました。
つまり、17日は移動だけで終わり。
18日は仕事でした。
うちのカレンダーは、通常営業。
なんだかなぁ(ーー;)
まあそれでも土日が休みだからまだいいのか。
こうなると街の風景が普段と違いますから勘違いしやすくなります。
金曜日はまるで休日の朝のような道路の空き方。
あ、世間様は休日か。
で、昨日休んだから今日は既に月曜日のような気分。
休日止めてたつもりの目覚まし時計が鳴っていつもの時間に目覚めたから、余計に月曜日気分。
しばらく本当に気づいてませんでした(^_^;)
思い出したら力がぬけて二度寝。。
明日勘違いせずに起きられるだろうか。
iPhoneからの投稿
前回の半袖編に続いて長袖編です。
まずインドネシアで初めて買ったバティック。
イベントなどで着るために若干いいものを、ということでえらんだもの。
どんなのが良いのか全くわからず店員のオススメをそのまま鵜呑みにして買った。
まぁシルク地でしっかりしていて悪くはない。けど金色部分に金糸が入っていないのがすごく気に入らない。もっと下品に輝いて欲しい。
ブロックMのカモメスーパー向かいにあるバティック専門店(地球の歩き方にも載っている)で60万ルピアくらい。
バンドゥンに行っているときに急遽バティックが必要となり、買って来てもらったもの。
安物の中の安物。生地が悪けりゃダサいし色目も悪い。
ついていた値札は9.9万ルピア。
まぁ自分で買ったものじゃないから仕方ないか。
ブロックMの女性より誕生日プレゼントで戴いたもの。
プリント柄がこれぞバティック、みたいな感じでお気に入り。
贈ってくれた子にありがとうと言いたい。
ただ一方で、先日着ていたら袖口のボタンが1個なくなってしまった。
先週末にタムリンシティで買ったもの。
シルク素材。
柄は最初イイかなぁと思ったけど、先日のイベントで早速着たらのっぺらぼうで失敗したなぁと感じた。
12万ルピア。
これも先日タムリンシティで購入。
この色合いといい柄といい、フォーマルで使えるエロさが滲み出ていたので購入。
15万ルピア。
来週のイベントで着る予定。
以上が手持ちのストックです。
半袖と半袖逆に青系が多いなぁ。
長袖はフォーマルで使えるからもっと増やしたいのですが、なかなか気にいるものに出会えないのが悩みです。
あまり派手すぎると仕事には使えないですしね。。
クルマ会社のラウンチングイベントの写真がたまに新聞に載りますが、みんないかにも日本人な顔の人が無難な柄のバティックを来ていますね。
なんだかそれがまた日本人って感じがしますw
まぁ、インドネシアに駐在、滞在される予定の方は、ぜひ一着は用意されることをオススメします。
まずインドネシアで初めて買ったバティック。
イベントなどで着るために若干いいものを、ということでえらんだもの。
どんなのが良いのか全くわからず店員のオススメをそのまま鵜呑みにして買った。
まぁシルク地でしっかりしていて悪くはない。けど金色部分に金糸が入っていないのがすごく気に入らない。もっと下品に輝いて欲しい。
ブロックMのカモメスーパー向かいにあるバティック専門店(地球の歩き方にも載っている)で60万ルピアくらい。
バンドゥンに行っているときに急遽バティックが必要となり、買って来てもらったもの。
安物の中の安物。生地が悪けりゃダサいし色目も悪い。
ついていた値札は9.9万ルピア。
まぁ自分で買ったものじゃないから仕方ないか。
ブロックMの女性より誕生日プレゼントで戴いたもの。
プリント柄がこれぞバティック、みたいな感じでお気に入り。
贈ってくれた子にありがとうと言いたい。
ただ一方で、先日着ていたら袖口のボタンが1個なくなってしまった。
先週末にタムリンシティで買ったもの。
シルク素材。
柄は最初イイかなぁと思ったけど、先日のイベントで早速着たらのっぺらぼうで失敗したなぁと感じた。
12万ルピア。
これも先日タムリンシティで購入。
この色合いといい柄といい、フォーマルで使えるエロさが滲み出ていたので購入。
15万ルピア。
来週のイベントで着る予定。
以上が手持ちのストックです。
半袖と半袖逆に青系が多いなぁ。
長袖はフォーマルで使えるからもっと増やしたいのですが、なかなか気にいるものに出会えないのが悩みです。
あまり派手すぎると仕事には使えないですしね。。
クルマ会社のラウンチングイベントの写真がたまに新聞に載りますが、みんないかにも日本人な顔の人が無難な柄のバティックを来ていますね。
なんだかそれがまた日本人って感じがしますw
まぁ、インドネシアに駐在、滞在される予定の方は、ぜひ一着は用意されることをオススメします。
インドネシア、ジャワ島の伝統的なろうけつ染め、バティックでつくられたシャツ。
毎週金曜日は、多くの企業がスーツを脱ぎ、バティックで出社することを許可しています。
インドネシアにおいて、バティックのシャツ、長袖のものは正装として使用することができます。
結婚式や各種イベントの場には、スーツ姿よりもバティック姿の方が多いこともよくあります。
そんなバティックのシャツを何枚か持っています。
それを今から公開します。
しかし、たくさんあるので、まずは日常利用に適した半袖から。
バティックの一大産地ソロで買った超ヘビーローテーションアイテム。
ここ数ヶ月毎週金曜日はこれを着ていました。
ソロのちょっとオシャレなバティック店で45万ルピア。
勿論柄は手書き。
これも1枚目と同じソロのお店で買ったやつ。
こちらはシルクで、裏地もしっかりある。
肩には肩パッドが入っているのか、こんもりしていてカサカサ音が聞こえる。
こちらも45万ルピア。
ジャカルタのブロックMスクエアのバティック屋で買ったやつ。
これはプリントものだから安い。
10万ルピア。
ジャカルタのタムリンシティで一昨日買ってきたやつ。
タムリンシティの地下にはでっかいバティックマーケットが展開されていて、そこでは安価なバティックを買うことができます。
その中で見つけたのがこれ。
8万ルピア。
そのくせシルク素材。ただ安物シルクはテラテラツルツルすぎて安っぽい色合いにしかならない。
いやー赤色ばっかりですね。。
こうなってしまった自分のセンスを疑いたくなってしまいます。
もっと色とりどりあったのになんでこうなったかなぁ。。
また後日長袖編をお送りします。
毎週金曜日は、多くの企業がスーツを脱ぎ、バティックで出社することを許可しています。
インドネシアにおいて、バティックのシャツ、長袖のものは正装として使用することができます。
結婚式や各種イベントの場には、スーツ姿よりもバティック姿の方が多いこともよくあります。
そんなバティックのシャツを何枚か持っています。
それを今から公開します。
しかし、たくさんあるので、まずは日常利用に適した半袖から。
バティックの一大産地ソロで買った超ヘビーローテーションアイテム。
ここ数ヶ月毎週金曜日はこれを着ていました。
ソロのちょっとオシャレなバティック店で45万ルピア。
勿論柄は手書き。
これも1枚目と同じソロのお店で買ったやつ。
こちらはシルクで、裏地もしっかりある。
肩には肩パッドが入っているのか、こんもりしていてカサカサ音が聞こえる。
こちらも45万ルピア。
ジャカルタのブロックMスクエアのバティック屋で買ったやつ。
これはプリントものだから安い。
10万ルピア。
ジャカルタのタムリンシティで一昨日買ってきたやつ。
タムリンシティの地下にはでっかいバティックマーケットが展開されていて、そこでは安価なバティックを買うことができます。
その中で見つけたのがこれ。
8万ルピア。
そのくせシルク素材。ただ安物シルクはテラテラツルツルすぎて安っぽい色合いにしかならない。
いやー赤色ばっかりですね。。
こうなってしまった自分のセンスを疑いたくなってしまいます。
もっと色とりどりあったのになんでこうなったかなぁ。。
また後日長袖編をお送りします。
先月末のバンジャルマシン往復分の搭乗データがガルーダインドネシアのマイレージプログラム、GFFに入っていなかったからカウンターでクレーム入れたのが先週。
その次のシンガポール往復は、GFFにデータ入っていたから問題なし。
そしてこの前の、メダン、スマラン分がまだ反映されていない。
少なくともメダンへの往路は反映されていて当然の日数が経過しているんだけど。。。
またガルーダのカウンターで手続きをしなくちゃならんのか。
面倒だなぁ。。。
あと8回乗れば、やっとこさゴールドカード。
今月はあと3回搭乗予定。
これで残は5回。
6月は乗るかなぁ、ちょっと最近近場をおざなりにしてるから乗らないで行ける地域への遠征にしたいなぁ。
ゴールドカードになったら、ガルーダのラウンジが使える、これを使いたい。
ガルーダのラウンジは地方空港にもあるからね。
たぶん重宝するはず。
そもそもシティバンクがカード発行できなくなっているのが悪いんだ。
シティのカード発行ができる環境なら、シティでカード作って世界中の空港でラウンジ楽しめるのに。
いつの間にかエポスのゴールドカードも使えるラウンジ広がってますね。
最初ゴールドカードができたときなんか羽田くらいしか使えなかったのに。。。
あれからもう5年なんだよなぁ、カード切り替えの時期が来て、日本にカードは送られているみたいだけどまだ手許に届いていない。
こういうのは不便。
あと阪急百貨店の積み立ても、1年経ったから窓口に一回行ってまた積み立て再開手続きをしなくちゃならないらしい。
面倒だな。自動更新してくださいよ・・・
それか、電話一本入れて振込みくらいいくらでもネットからやるのに。
帰国したらこの貯まった積み立て分でスーツとシャツを買い込むんだ。
だいぶシャツがくたびれているから総とっかえしたい。
そんな欲望まみれの帰国まで、あと1ヶ月(上司の承認が降りたら)
はやく決定して欲しい。。
その次のシンガポール往復は、GFFにデータ入っていたから問題なし。
そしてこの前の、メダン、スマラン分がまだ反映されていない。
少なくともメダンへの往路は反映されていて当然の日数が経過しているんだけど。。。
またガルーダのカウンターで手続きをしなくちゃならんのか。
面倒だなぁ。。。
あと8回乗れば、やっとこさゴールドカード。
今月はあと3回搭乗予定。
これで残は5回。
6月は乗るかなぁ、ちょっと最近近場をおざなりにしてるから乗らないで行ける地域への遠征にしたいなぁ。
ゴールドカードになったら、ガルーダのラウンジが使える、これを使いたい。
ガルーダのラウンジは地方空港にもあるからね。
たぶん重宝するはず。
そもそもシティバンクがカード発行できなくなっているのが悪いんだ。
シティのカード発行ができる環境なら、シティでカード作って世界中の空港でラウンジ楽しめるのに。
いつの間にかエポスのゴールドカードも使えるラウンジ広がってますね。
最初ゴールドカードができたときなんか羽田くらいしか使えなかったのに。。。
あれからもう5年なんだよなぁ、カード切り替えの時期が来て、日本にカードは送られているみたいだけどまだ手許に届いていない。
こういうのは不便。
あと阪急百貨店の積み立ても、1年経ったから窓口に一回行ってまた積み立て再開手続きをしなくちゃならないらしい。
面倒だな。自動更新してくださいよ・・・
それか、電話一本入れて振込みくらいいくらでもネットからやるのに。
帰国したらこの貯まった積み立て分でスーツとシャツを買い込むんだ。
だいぶシャツがくたびれているから総とっかえしたい。
そんな欲望まみれの帰国まで、あと1ヶ月(上司の承認が降りたら)
はやく決定して欲しい。。
ものすごくあわただしい5月になっています。
何がどうあわただしいかと言うと、ずっとジャカルタから別の街にお出かけしているような状態なんです。
月の半分くらいは出かけてるんじゃないかな。
スマトラに行ったり、ジャワ島内をウロチョロしたりしているんですが、移動って疲れますね。
今週は
月曜 ジャカルタ→メダン
火曜 メダン
水曜 メダン→ジャカルタ→スマラン
木曜 スマラン
金曜 スマラン→ジャカルタ
という感じの強行軍。
ガルーダのマイレージカードがゴールドに向かって突き進んでます。
早ければ断食前にゴールドになっている予感。
こんなに飛行機に乗っていて大丈夫かしら。
というのも、今週は非常に悲しい事故がありました。
ロシアの売り込んできた100人乗りジェット機、スホイスーパージェット100のデモ飛行中にボゴールの山中に墜落。
木っ端微塵に機体は砕け散り、既に十数名の遺体を収容とか。
一部では、遺体の写真も出回っているようです。
嫌だなぁ・・・怖いなぁ・・・
そういえばガルーダも昔でっかい事故をしているんですよね。
福岡空港でパイロットの判断ミスでオーバーラン、炎上。
まだ幼かった僕ですが、なんとなく記憶の断片にこの事故は残っております。
それでもガルーダの事故率はそんなに高いわけでないんですけどね。
参考資料
むしろライオンとかスリウィジャヤのような航空会社のほうが僕は怖いです。
なんか客層も違いそうだし。
そうは言っても仕事で使わなければいけないときは使いますよ、諦めて。
来週初めて乗るんです、ライオンエアーに。
どうやら席は事前に指定できないらしく、ヨーイドンらしいです。
まぁ1時間程度のフライト、諦めます。
できれば美女の隣で通路側がいいけどなぁ。
美女に挟まれているのならB席でもいいか。
別に毛布に包まって何かをするわけじゃないけどさw
ま、日本への就航もにらんでいる航空会社だから劇悪航空会社ではないでしょうが、ちょっぴりナーバスになっているのです。
そんな感じで、中途半端ですが長くなったからこの辺で。。。
何がどうあわただしいかと言うと、ずっとジャカルタから別の街にお出かけしているような状態なんです。
月の半分くらいは出かけてるんじゃないかな。
スマトラに行ったり、ジャワ島内をウロチョロしたりしているんですが、移動って疲れますね。
今週は
月曜 ジャカルタ→メダン
火曜 メダン
水曜 メダン→ジャカルタ→スマラン
木曜 スマラン
金曜 スマラン→ジャカルタ
という感じの強行軍。
ガルーダのマイレージカードがゴールドに向かって突き進んでます。
早ければ断食前にゴールドになっている予感。
こんなに飛行機に乗っていて大丈夫かしら。
というのも、今週は非常に悲しい事故がありました。
ロシアの売り込んできた100人乗りジェット機、スホイスーパージェット100のデモ飛行中にボゴールの山中に墜落。
木っ端微塵に機体は砕け散り、既に十数名の遺体を収容とか。
一部では、遺体の写真も出回っているようです。
嫌だなぁ・・・怖いなぁ・・・
そういえばガルーダも昔でっかい事故をしているんですよね。
福岡空港でパイロットの判断ミスでオーバーラン、炎上。
まだ幼かった僕ですが、なんとなく記憶の断片にこの事故は残っております。
それでもガルーダの事故率はそんなに高いわけでないんですけどね。
参考資料
むしろライオンとかスリウィジャヤのような航空会社のほうが僕は怖いです。
なんか客層も違いそうだし。
そうは言っても仕事で使わなければいけないときは使いますよ、諦めて。
来週初めて乗るんです、ライオンエアーに。
どうやら席は事前に指定できないらしく、ヨーイドンらしいです。
まぁ1時間程度のフライト、諦めます。
できれば美女の隣で通路側がいいけどなぁ。
美女に挟まれているのならB席でもいいか。
別に毛布に包まって何かをするわけじゃないけどさw
ま、日本への就航もにらんでいる航空会社だから劇悪航空会社ではないでしょうが、ちょっぴりナーバスになっているのです。
そんな感じで、中途半端ですが長くなったからこの辺で。。。