昨夜、モーターショウの帰りに久しぶりにPasar Senenのこのお店に来ました。
Rumah Makan SEDAP
メニューはこの通りで餃子専門、路地裏にあって看板もない、そんな老舗です。
味は相変わらず濃厚でうまい!
ただお値段が10枚1皿で65000ルピアとかなり割高。
そこがちょっぴり残念なところです。
結婚してからなかなか外食の機会も少なく久しぶりに外食ネタを書けた気がしますw
iPhoneからの投稿
今年もモーターショウに行ってきました。
平日の夜だというのに沢山の来場者、家族連れの人もいました。
日本でも話題の乗ってミラージュも大人気。
個人的な趣味はこっち。
足の長いおねーちゃんじゃなくて、クルマのほう。
初日はあったA5が消えてました。。
イチバン好きなのに!
こちらはダンスショウ。
置いてるラインナップは個人的趣味とは少し外れたところかな。
こっちもショウをやってました。
インドからの低価格すぎる刺客!
内装パネルまわりも個性的。
インドネシアの国民車計画があるけど、それもこんなんになるのかな。。
ここのブースはおねーちゃんがかわいかったなぁ。
日本でもお馴染みの用品メーカーも出展。
ここも日本でお馴染みのタイヤメーカー、のおねーちゃんw
あ、もちろん商用車もあります。
このモーターショウ、おねーちゃんが僕の好みにハマっているのから大外れまで幅広くいろんなタイプがいますが、総じて日本のモーターショウよりサービス精神が。。。
アピールしようという気配があまり感じられない子がいっぱいで苦笑いしかありませんね。
このダルダル感がさすがインドネシアって感じかな。
仕事帰りに行ってみたんですが、時間がとても足りなくて全部を見尽くすことは叶いませんでした。
勢いのあるインドネシア経済を象徴するいいイベントだなぁ、とじっくり楽しんで来れましたよ。
iPhoneからの投稿
平日の夜だというのに沢山の来場者、家族連れの人もいました。
日本でも話題の乗ってミラージュも大人気。
個人的な趣味はこっち。
足の長いおねーちゃんじゃなくて、クルマのほう。
初日はあったA5が消えてました。。
イチバン好きなのに!
こちらはダンスショウ。
置いてるラインナップは個人的趣味とは少し外れたところかな。
こっちもショウをやってました。
インドからの低価格すぎる刺客!
内装パネルまわりも個性的。
インドネシアの国民車計画があるけど、それもこんなんになるのかな。。
ここのブースはおねーちゃんがかわいかったなぁ。
日本でもお馴染みの用品メーカーも出展。
ここも日本でお馴染みのタイヤメーカー、のおねーちゃんw
あ、もちろん商用車もあります。
このモーターショウ、おねーちゃんが僕の好みにハマっているのから大外れまで幅広くいろんなタイプがいますが、総じて日本のモーターショウよりサービス精神が。。。
アピールしようという気配があまり感じられない子がいっぱいで苦笑いしかありませんね。
このダルダル感がさすがインドネシアって感じかな。
仕事帰りに行ってみたんですが、時間がとても足りなくて全部を見尽くすことは叶いませんでした。
勢いのあるインドネシア経済を象徴するいいイベントだなぁ、とじっくり楽しんで来れましたよ。
iPhoneからの投稿
ついにこの前の日曜日から日本大使館のイベント、Jakarta Japan Matsuriが始まりました。
初日はマグロの解体ショーや寿司職人コンテスト、JKT48のライブなどがあったらしいです。
あと早朝にはジャカルタマラソンがありました。
僕も阿波踊りチームで駅伝を走る予定でしたが急遽出走取り止め、妻を代役に出したらかなり力走してくれたらしく僕が走るより全然いい記録を出してました。
祭は平日もやっているらしくこの1週間は、どこかで何かブース展示をしているみたいですが、あまりよくわかってません。
最終日の30日、日曜日は我々も阿波踊りやります。
昼の1時またぎで15分くらいメインステージ前を練り歩く予定にしてますので、宜しければお時間潰しに見てやって下さい。
会場はモナスの辺りです。
ただ、入場料取られるらしいです。。。
詳しくは祭のホームページをみてください。
あ、祭違いですが自動車の祭典Indonesia International Motor Show 2012も20日から始まっております。
クマヨランのJiExpoで30日まで日欧を中心に各メーカーの展示を、地元インドネシアの自動車関連産業を見れます。
こちらも今夜行けたら見に行きたいなぁと思ってます。
アジアンビューティなコンパニオンのおねーちゃんと躍進するインドネシア経済を目の当たりにしてきますよ。
iPhoneからの投稿
初日はマグロの解体ショーや寿司職人コンテスト、JKT48のライブなどがあったらしいです。
あと早朝にはジャカルタマラソンがありました。
僕も阿波踊りチームで駅伝を走る予定でしたが急遽出走取り止め、妻を代役に出したらかなり力走してくれたらしく僕が走るより全然いい記録を出してました。
祭は平日もやっているらしくこの1週間は、どこかで何かブース展示をしているみたいですが、あまりよくわかってません。
最終日の30日、日曜日は我々も阿波踊りやります。
昼の1時またぎで15分くらいメインステージ前を練り歩く予定にしてますので、宜しければお時間潰しに見てやって下さい。
会場はモナスの辺りです。
ただ、入場料取られるらしいです。。。
詳しくは祭のホームページをみてください。
あ、祭違いですが自動車の祭典Indonesia International Motor Show 2012も20日から始まっております。
クマヨランのJiExpoで30日まで日欧を中心に各メーカーの展示を、地元インドネシアの自動車関連産業を見れます。
こちらも今夜行けたら見に行きたいなぁと思ってます。
アジアンビューティなコンパニオンのおねーちゃんと躍進するインドネシア経済を目の当たりにしてきますよ。
iPhoneからの投稿
今週に入ってからどうも調子が悪いです。
先に来たのは腸。
なんか痛いなぁ、寒気もするなぁ、風邪ひいたかなぁってなっていたら、しばらくしてダム決壊。
それがだんだん酷くなり本当に止まらなくなって、「あぁ久しぶりにきちゃったよー」とか言いながらまだ余裕をかましていた僕。
それもそのはず、お腹が滝になったらこれを使えば一瞬で止まる、魔法の薬を持っているんだと意気揚々とその薬を飲む僕。
翌日、過去経験したことのない強烈な胃痛に襲われました。
仕事中デスクで座っていて痛みに襲われ思わず突っ伏したくなるほどの痛み。
下の方の腹痛なんか忘れ去るくらいの胃痛。
これ、ひょっとして魔法の薬が強烈で胃壁を傷つけた?潰瘍になってる?みたいなことを思いながら迫りくる腸の痛みと胃の痛みに耐えながら帰宅。
てゆーか本当に胃潰瘍なのか十二指腸潰瘍なのか胃壁にピンホールなのか勝手な素人診断だからわかってないんですがとりあえず帰宅してすぐにガスター10!
8月に帰国した時に真っ先にこれを買っておいて正解でした。
冷や汗を垂らしながら倒れそうになるレベルの痛みはこれで消えました。
しかし、根本的解決には至ってないんだけど・・・
1シート飲んで症状が改善しないようだったら病院に行こう。
何を言われるかわからないからあまり行きたくないんだけどなぁ。。。
行かないで済みますように。
先に来たのは腸。
なんか痛いなぁ、寒気もするなぁ、風邪ひいたかなぁってなっていたら、しばらくしてダム決壊。
それがだんだん酷くなり本当に止まらなくなって、「あぁ久しぶりにきちゃったよー」とか言いながらまだ余裕をかましていた僕。
それもそのはず、お腹が滝になったらこれを使えば一瞬で止まる、魔法の薬を持っているんだと意気揚々とその薬を飲む僕。
翌日、過去経験したことのない強烈な胃痛に襲われました。
仕事中デスクで座っていて痛みに襲われ思わず突っ伏したくなるほどの痛み。
下の方の腹痛なんか忘れ去るくらいの胃痛。
これ、ひょっとして魔法の薬が強烈で胃壁を傷つけた?潰瘍になってる?みたいなことを思いながら迫りくる腸の痛みと胃の痛みに耐えながら帰宅。
てゆーか本当に胃潰瘍なのか十二指腸潰瘍なのか胃壁にピンホールなのか勝手な素人診断だからわかってないんですがとりあえず帰宅してすぐにガスター10!
8月に帰国した時に真っ先にこれを買っておいて正解でした。
冷や汗を垂らしながら倒れそうになるレベルの痛みはこれで消えました。
しかし、根本的解決には至ってないんだけど・・・
1シート飲んで症状が改善しないようだったら病院に行こう。
何を言われるかわからないからあまり行きたくないんだけどなぁ。。。
行かないで済みますように。
キラキラなタヌキ二匹が所謂新婚生活というものを先週末からやってます。
6年以上狭い部屋で一人暮らししていたので、家の広さ、共同生活に少しまだ慣れ切れてないながらも気ままに過ごしています。
妻とはもともと付き合ってる時から気を遣わないでいい関係だったので、自然体でいれてます。
帰宅してまで変なストレス感じたくないですもん。。
いやはやアパートの高層階から摩天楼を眺めながらビールを飲む夜、誰が想像できたでしょう。
飲み歩かず真っ直ぐ帰ってるし、帰れば妻タヌキのごはんもあるし、前よりいい生活が出来てるように思います。
てことで、タヌキのエサでも載せましょうか。
初日夜、じゃなく2日目夜、豚肉の水炊き鍋。
初日夜は材料を買う時間もなく外食でした。
昨夜は魚を油を使わず焼いたんだとか言ってました。
あとパスタ。
今朝もこんな感じに仕上げてくれました。
いつまでこういうの続けてくれるのだろうかw
毎朝妻の趣味の優雅な音楽の流れる中食事をしていて、部屋の雰囲気も合間ってどっかのカフェレストランのモーニングみたいな感じですw
もちろん問題もあって、
・湯沸かしが壊れてて毎日水マンディ
・ガスコンロが勝手口の外、ベランダにある
・ネットの接続がまだ始まらない
・下のモールがドラクエのダンジョン以上に複雑で迷う
などなど。
それでもタヌキ二匹の共同生活は楽しく始まりました。
ひとつずつ問題は時間とともに消える、乃至はそれが日常となり問題意識もなくなるでしょう。
iPhoneからの投稿
6年以上狭い部屋で一人暮らししていたので、家の広さ、共同生活に少しまだ慣れ切れてないながらも気ままに過ごしています。
妻とはもともと付き合ってる時から気を遣わないでいい関係だったので、自然体でいれてます。
帰宅してまで変なストレス感じたくないですもん。。
いやはやアパートの高層階から摩天楼を眺めながらビールを飲む夜、誰が想像できたでしょう。
飲み歩かず真っ直ぐ帰ってるし、帰れば妻タヌキのごはんもあるし、前よりいい生活が出来てるように思います。
てことで、タヌキのエサでも載せましょうか。
初日夜、じゃなく2日目夜、豚肉の水炊き鍋。
初日夜は材料を買う時間もなく外食でした。
昨夜は魚を油を使わず焼いたんだとか言ってました。
あとパスタ。
今朝もこんな感じに仕上げてくれました。
いつまでこういうの続けてくれるのだろうかw
毎朝妻の趣味の優雅な音楽の流れる中食事をしていて、部屋の雰囲気も合間ってどっかのカフェレストランのモーニングみたいな感じですw
もちろん問題もあって、
・湯沸かしが壊れてて毎日水マンディ
・ガスコンロが勝手口の外、ベランダにある
・ネットの接続がまだ始まらない
・下のモールがドラクエのダンジョン以上に複雑で迷う
などなど。
それでもタヌキ二匹の共同生活は楽しく始まりました。
ひとつずつ問題は時間とともに消える、乃至はそれが日常となり問題意識もなくなるでしょう。
iPhoneからの投稿