はっきり言います。
OLYMPUSのVR-320っていうコンパクトデジカメ使ってますが、弱い・・・
なんか焦点が合いにくい。
そんな悩みを抱えながら撮った写真です。それでは、どうぞ。

まず、iPhoneにシンガポールのsimカードを入れて、ネット使いたい放題にしました。
このお店はChangi Airport Terminal2のMRT乗り場の近くにあります。
ちなみに携帯電話関連は右側のお店です。

一応この店の価格表。他にもプランはあるみたいですが、僕は3日間S$18コースにしました。

オーチャードロードの、どっちかというとレベルの低そうなモール、幸運商業中心というかLucky Plaza。
これはシティホール側から撮った写真。

幸運商業中心のオーチャードロード側にあるぁゃιぃお店。
流石に中には入る勇気がありませんでした。

その向かい側にはさわやかにマックカフェ。
オーチャードロードのいたるところにマックカフェがあり、シンガポール内のいたるところにスタバがあって辟易としました。

そんな幸運商業中心の中はこんな感じです。
国外送金のお店?が流行っていました。

オーチャードロード、高島屋の向かいのモール、Paragonの入り口。
この地下にあるスーパーは日本の食材も結構あって素晴らしかったです。
正直ジャカルタの日系スーパー、カモメ、パパイヤ、コスモの3件をあわせて掛かって来ても勝てないくらいのレベル。
このくらいのお店がジャカルタにも欲しいです。。。
あと、トイザらスや抹茶カフェ、SPAなどいろいろ入っています。
今回の滞在中一番お世話になった施設のひとつです。

そこからマンダリンオリエンタルホテルを超えたら、H&Mの路面店です。

さらにすすむと313@sumersetというファッションモール、その地下はMRTのsumerset駅に直結してます。
この313@sumersetもよくお世話になりました。
なお、この駅とモールも連絡通路のエスカレーターは危険なほど速いので、足腰が弱い方が乗るのは要注意。

地下2階には吉野家も。


HMVの横には、この日ライブをやっていたL'Arc-en-Cielのでっかい宣伝が。

ここからMRTに乗ってRAFFLES PLACE駅で降りたらこんな都会的な青空を仰ぐ風景。

生み向きに歩くとFULLERTONがあります。

さらにMarina Bay Sandsもきれいに見えました。
もっと歩いたらシンガポールのランドマークに出会います。

マーライオン。

マーライオンから見たマリーナベイ、ちょうど手前を遊覧船が通っていきました。
こんな感じで、あえて食べ物写真は排除して、風景画ばっかりです。