シンガポール特攻 | ジャカルタ駐在アラサー男子

ジャカルタ駐在アラサー男子

2011年6月末で会社を辞めて、2011年7月中旬より、インドネシアのジャカルタの会社に就職することとなりました。さらに2012年8月に結婚、新婚生活を始めました。

先週末のこと。

土日でシンガポールに気合いで特攻してきました。

朝一番のガルーダでシンガポールへ。

なんと高速道路が全く動かないほどの渋滞、朝4時だって言うのに。これは本気で焦ったけど何とか無事に間に合いました。

タンゲラン向きがトラックばっかりで異常に混んでいました。

まぁ何はともあれシンガポール。


photo:01


着いた瞬間空港がきれいでびっくり。

さすが世界一の空港。しかも降り立ったのが最新のターミナル3っていうのもあったのかもしれません。


photo:02


パルテノン神殿、ではなくってフラトン。


photo:03


マーライオン。よく晴れていて暑かったです。

世界三大ガッカリスポットと言われていますが、これを見たときは全然ガッカリせず、むしろ今回のシンガポール旅行の中で一番テンションが上がりました。



photo:05


泊まったホテルの横にモールがあったのですが、そのモールのエレベーター前のベンチの上にあった看板。

食事禁止、睡眠禁止はなんとなくわかるけど、デート禁止?ラブラブ禁止??なんで!?

photo:06


MRTのTanah Merah駅。市内から空港に向かうもしくはその逆をする場合、もれなくここで乗り換えです。

ちなみにMRTをジャカルタにも導入する話が今進んでいますが、これは本当に実現するのでしょうか・・・

ファトマワティを出発してからスナヤンまで地上、そこからホテルインドネシアまで地下も走る計画みたいですけど。

てゆーかモノレール計画倒れの代わりの高架バスレーンって話はどうなったんだろう。


photo:07


シンガポールの空港のすごいところは、出国審査後の制限エリアの充実度合いです。

もぉねぇ、歩ききれません。

制限エリア内でターミナル間移動も出来ますし、本当に便利。

ただ今回はターミナル3を歩いているだけで時間一杯になってしまいました。




正直1泊2日で夜遅くまで延々といる必要はなかったなぁと言うのが感想です。

もっとサクッとコースでもよかったような。。。

マーライオンを見た後2日目は既にどこにも行く気になりませんでしたし(^^;

だって、他に見たいところないんだもん。。。

結局その後は食べ歩きになってしまったのでした。